お仕事と関係ない気がしますが、
職場を離れて気分転換。
研修に参加してみました。
映画化された文学作品と作家についてお話を聞くものです。
古い文芸映画のスチールや、宣伝チラシのコレクションの数々。
作家とスターたちのスナップ。
宣伝ポスターのキャプションにびっくり。
かなり扇情的な言葉が並びます。
別の種類の映画じゃない?、なコピー。
彼の時代にOKだったの?
まあ、確かに「春琴抄」とかね、文学作品の内容自体がそんなではありますが。
展示物そのものよりも、コピーに興味津々な私でした。
「ぶった斬る」とか、昔からある表現なのねえ
今は亡き、往年のスターたちの名が並びます。
音羽信子と八千草薫は好きな女優さんです。
若かりし頃の美貌ったら!
そしてお二人は、母方の祖母に似ているから。
この企画展、両親が見たら喜ぶかな。
教えてあげよう。