本日土曜日出勤。
お姉ちゃんズが交代で見てくれるお約束。

昼迄ははミーコ(娘1)担当。

朝声をかけたら、布団の中から返事が帰ってきたので仕事へ出掛けたところ……

9時過ぎに着信。
チビッ子達がおらーーーん‼‼
(。-∀-)

そのまま寝てたんだって。
起きれないお年頃。

心配せずとも近所の友達宅から遊びに来てるよとの連絡あり。
いつもゴメーーーン‼‼
そしてありがとう‼‼
ここに引っ越してきて良かった‼‼‼←本当に。


チビッ子達にもミーコが起きるまでは家に居なさいと言い含めてたのですが、

一瞬で忘れるんだろうね(´・c_・`)
まぁ、いつも土日はチビッ子達が混ぜ込みになって遊んでるからね……

ちなみに二人は玄関全開で脱走してたらしいよ。1時間以上開放。
見えるとこ毎日ちゃんと掃除しなきゃ‼‼←そういうことじゃない。

白檀です♪(/ω\*)


昨日は十五夜でしたね。

チビッ子達と一緒にお月見団子作りましたよ。

上の黄色いのはカボチャのお団子🍡

みたらし団子~(*´∀`)
私好みのタレに仕上がりました。


あんこがけ~(ノ´∀`*)缶詰です。
チビッ子達と一緒にコネコネして遊びながら。
完成したお団子は……食べてくれない。
姫君はそれでも一つだけ食べてくれました。
息子は逃走。

子供とにとって、手を使ってのコネコネはなんかいいらしい。
ハンバーグとかも一緒にコネコネすると情操教育的にグー‼‼
って聞いた気がするよ。←曖昧な記憶

お月見って、収穫祭なんですよね。
今年も無事に収穫できましたわってお月様を見ながら感謝するらしい。


来年も宜しくねって。


農耕民族な日本人らしい習慣ですな。
そう言えば数日前に実家から、

「新米出来たらしいで。今年は何袋いる?」

って連絡来てたな。
(お米は近所の人から分けて貰ってます)

そんで、
来年の事も占う日らしい。
ので。

タロットしてみました。

家族が豊かに生活するために今から1年私がすべきこと。


視点を変えろなのか視点が変わってくるのか。
今年は占ってもらう度に流れに身を任せなさい的なのばっかだな~。
こないだアッキーにタロットしてもらったときと似たような答えになっとります。

自分の気持ちに任せて進みなされ。
流れに身を任せなさい。

♪それが一番大事~(ノ´∀`*)

それが大事それが大事
250円
Amazon

この曲好きだったな……



新学期始まりましたね‼‼
夏休み中にチビッ子達はにょきにょき伸びて来ました。
やっぱり夏は伸びるよね~(  ̄▽ ̄)

人間も伸びるんだから
植物はもっと伸びますわ

フェンスに伸びる朝顔。
油断しました(笑)。

ご無沙汰してました。
白檀です\(^o^)/


ブログサボってる間に
息子さんは四歳の誕生日を迎えました。
チョコレートケーキにしろと言ったくせに、
今年も果物だけ食べました。
来年は買いません(⌒‐⌒)
果物の盛り合わせにします‼‼‼


ブログサボってた
言い訳をさせてもらいますと、

腰が痛くてね。
仕事も忙しくて。
ついでに小説にハマってて。
ブログの更新をサクッと忘れてました。

テヘ★(^-^ゞ←


私もこれだけドップリハマれて「楽しい」を疑似体験できるような本を書きたいなぁ~おねがい

本を出すのが私の夢です。
だからって書いたことないんだけどね(。-∀-)


今日のお庭。

実家の荒れた庭からの移植でニラか水仙か不安だったけど、

ちゃんとニラでした(ノ´∀`*)
良かった良かった。


一株だけ買ってきたホテイアオイが、
わさわさになりました。
ちなみにボウフラさんの巣になってる事に気付いたので、
メダカを早急に導入しようと思ってます。


隅っこに直植えしたモンステラも、
どんどん葉が大きくなってます。
写真だと分かりにくいんですが、他の鉢植えのモンステラと比べて葉がしっかりしてます。

私は大地に根を張ってますよ‼‼

感が半端無い。


丸坊主にしてたアンスリウムに葉っぱが出たよ
↑日々草が落下して可愛い✨

鉢植えの方には二株あるんだけど、
葉っぱが出たのは一株だけ。

直植えしたやつも同時に出てるから、
もう一株はダメになったのかも( ̄▽ ̄;)
植え替えの時期が遅かったからな……どうかな。


まだまだ暑いけど、
ちょっと秋を感じますね。

土が乾かなくてなのか、
夏に元気だった鉢植え達が急に足元が腐ってパタパタとダメに……( ;∀;)
夏バテ?

水やり考えないとな。



8/31だよ(  ̄▽ ̄)
夏休み終わるよ?

気温が下がってまいりましたね。
クーラーの活動時間が短くなってます。

食欲の秋がやって参ります。
食べる量は確実に減っているのに、体重は減らないという不思議。
低燃費な身体が恨めしい……
白檀です♪(/ω\*)



年長さんである姫君は、一応宿題っぽいものがでておりまして。
ここにきて急ピッチで仕上げております。
(手伝いアリです)
ギリギリ迄置いとくタイプですな。


そして

私(保護者)にも宿題が出てました。
バザーの手作り品の出品。
ええ、
私もギリギリまで置いとくタイプです( ;∀;)

今までは規定品(幼稚園グッズ)担当だったのですが、今回は自由作品。
何にしようかなと検索してたら、
短時間工作出来るものを発見です。


(偽)ライトセーバー(ノ´∀`*)
チビッ子大喜び。
上から青、緑、紫……色の違い分からんな。


材料はこちら↓

給油ポンプ ……1
ランチャーライト(電池別売) …… 1
カラーセロハン …… 約1.5cm角 2~4枚
ガムテープ(シルバー) …… 約15cm
単4電池(懐中電灯用) …… 3

6本分購入(バザー用)
1本300円(税抜)程で作れます。

全てダイソー商品です。

しかしこういうの思い付く人が凄いよな~。
毎回感心します。


まず分解。

中の逆流しないやつは外してポイ。

先をカッターでカット。

蓋 → 蛇腹の先 → 本体    ねじ込みます。
キツいのでボンドつけなくても平気そう。

反対側には懐中電灯はめ込むよ。

カラーセロハンを4枚重ねて、
はめ込む幅をグレーのガムテープで時計回りに2巻き。

ねじ込んだら完成です\(^o^)/

紫なんだけど写真では分かんないね(笑)‼‼

チビッ子が喜んで遊んでたので、
近所の子にもあげたら秒で分解されて懐中電灯だけになってた( TДT)

どうなってるのか気になって取ったんだって。
得意気でした(笑)。
彼は理系ですな。

直そうか?って言ったんだけど、
このままでいいっ‼と走り去りました。
剣の部分は一瞬でゴミになった……切ない。


手作り品は3点の提出。
でも、
3本だけってのもさみしいから足そうかな。
売れなかったら寂しいからやめとこうかな……

価格設定は役員さんなので。
どうなんだろう(。-∀-)


参考にした作り方の動画↓
1本はポンプの分岐部分を動画みたいにカッターで削ってみたけど、
あんまりキレイに出来なかったので結局そのままにしました。

強度的にも弱くなるし、
光る感じもそのままの方が光る範囲が広いので暗いとこだとキレイに見える気がします。
(当社比)

息子のは白セロハンいらん‼‼ってのけました。
姫君は赤1ピンク2で自作しました。


二人共シールべたべた貼ってます。


これ、バザーで自作するといいかもね。
簡単だしね。