あ、どうも。
いらっしゃいませ。
ありがとうございます(ノ´∀`*)

お食事中のかたは後程の訪問をオススメします。( ・∇・)


そろそろ一歳半の息子。
お姉ちゃん達のおかげか、こちらの言ってる事はほぼ理解してるもよう。
オムツ替えも協力的です。



うん○したの!?

た!(した)

替えるよ~こっちおいで。

あい‼‼


そして自ら転がる息子。
うちの子天才かも知らん‼‼(  ;∀;)←オヤバカ


いや、もちろん毎回こうはいきませぬ。
何か気に入らない時は全力で逃げるし暴れますよ。

今日もうん○を替える時に大泣き×大暴れ。
しかし……うん○を放置したら息子のプリケツが赤くなっちゃうしね。
説得は無理‼‼
強行突破‼‼

いつもなら息子の腕を私の足でホールドしつつ足を左手で持って右手でプリケツをフキフキするのですが、
今日は勝手が違いまして。

外したオムツの中身に向かって足を振り下ろした息子……Σ( ̄皿 ̄;;

てんやわんやになってるのを見かねた母が手助けしてくれてようやくオムツ替え終了。

結局シャワー浴びさせたんですが……


しつこく機嫌が悪い。


あれ?
左手全然使って無いよ?


( ・∇・)


肘内症キター‼‼(肘が抜けました)


掘り起こせ記憶‼‼
頑張れ脳ミソ‼‼
柔道整復の実技の授業を思い出すんだっ‼‼


りーさん(娘2)も昔良く抜けてましてね。
彼女がきっかけで資格取ったんですよ。


久々に整復しましたよ。
りーさん以来だったのでビビりまくり(笑)。
息子ギャーギャー泣いてたしね‼‼


ハマったらケロッとして遊んでたよ。



多分抜けた原因はオムツ替え時に手を押さえてくれてた母と息子の力比べかな。
暴れたからね~(ФωФ)
引っ張ったみたいになっちゃったんだろうね。

一度抜けると抜けやすくなっちゃうので、
以後気を付けとかにゃ。


りーさんと息子。
二人とも自我が強め(笑)。

末っ子だった時間が長かったりーさん。
現在末っ子の息子。
末っ子ってワガママで泣き虫よね‼‼


そんなとこも可愛いお年頃。
最近は宇宙言葉を話すようになりました。



↓これに載ってるよ。


いやいや。
一応病院にお願いいたします。
責任持てないんで。
いらっしゃいませ(ノ´∀`*)
いつもありがとうございます。


諸事情により実家に頻繁に行き来しております。





チビッ子達は毎日公園に行けて楽しそうですわ。

ええ、良く寝て良く食べます。

やっぱり人間には日光浴と運動が大切なんですよね~|_-))))
うん。


早々に公園の近くに引っ越したい気持ちがむくむく( ☆∀☆)
出会いを求めて探そう物件♪


はい、スミマセン(^^;


近くに温泉もあったら嬉しいなぁ……



さくらの湯にて〈ほっちょ丼〉↓

味?いわゆる親子丼(*´ω`*)フツウ。


田舎はのんびりゆっくり時間が流れてる感じです。
不思議やなぁ……

寝なさいって怒らなくても即寝。
日光浴の偉大さを実感中。
朝と晩がみそです。
30分。


帰ったらどうにか出来ないか時間を作る努力をしてみるべ‼‼



ご訪問ありがとうございます(*・∀・*)ノ
しばらくブリの更新です。


寒いです。
本当に寒いです。

こんな寒い日は外に出たくない‼‼
でも子供達は遊びたい‼‼
ってことで。


↑風呂上がりに実家にて


段ボールで工作してました。
家事の手を抜き(←オイッ)つつコツコツと制作中♪
めちゃ楽しい(ノ´∀`*)こんな仕事があればいいのに~~‼


↓段ボールハウス(途中)


百均のシート貼るだけで雰囲気出るよね‼‼

窓にはステンドグラス。
扉に引き出しの取っ手を付けてます。
(双方、取れるのは時間の問題)

扉入り口上の丸い穴には時計をはめ込んでましたが……早々に外されて行方不明。
いったいこの狭い家の何処に隠されてしまったのか……(ФωФ)

家は外壁も屋根もない状況でも大活躍中♪
何日も中に布団を持ち込んで寝てくれる姫君です(*´ω`*)


さて。
もうひとふんばり。


子供ちゃん達はどんなに寒かろうとめちゃくちゃ元気です。
でも公園人いない~(笑)‼‼


やっぱり、外が好きよね……



これがあったら無敵だったかも(ФωФ)

近所のコンビニに頼みづらい貴方に↓