いらっしゃいませ。
ご訪問ありがとうございます♪(*´ω`*)


本日、なんとか動けるようになった私。
整体→に行って参りました(*・∀・*)ノ


コルセット付けて……( TДT)

ちなみに今回のブログは整体の感想をウダウダする回となりますので、興味ない方はスルーして下さい。


こちらのセンセ。
私の古い(?)友人夫婦でして。
仕事仲間というか……昔は知り合い程度だったのに最近ではめっきり仲良し♪(奥様と)

忘れかけてましたが、私自身も昔は整体師してたんですよね。
縁とは不思議なものですわ。


慢性的に繰り返すギックリ腰に
騙し騙し来てたけどこりゃ真剣に考え無いとな~って思いまして。
整体にでも通おうかなと。


今まで頼まなかったのは、繰り返し初めの初期に同じグループの人にしてもらって大して変化無かったから(^-^ゞ
ウチのは合わないんやわって勝手に思い込んでまして。

まあ、整体ってどちらかというと急性期より慢性的になってる症状に強いんですけどね。(急性期には効果が分かりにくい)


どこか予約しようかなと思ったものの、
子連れで行ってもちゃんと見て貰えないやろうしなあ……。でもだいぶ腰痛いからちょっと軽く押してもらお~♪って、現在育休中の奥様に軽く頼んだつもりが、旦那様が手が空いてるからいいよ~って。


え!?いいの!?( ☆∀☆)


奥様の方はちょっと先輩ぐらいだけど、
旦那様は実は大先輩でして。
四国グループの初期メンバーなんですよ。
グループ時代は恐れ多くて話しかけれなかったよね‼(笑)

いや、自宅に遊びに行ったらめちゃくちゃ軽口叩いてますがね。
急に思い出しまして( ̄∇ ̄*)ゞ


ちゃんと施術して頂いたのは初。


やっぱり、手に職の仕事は人数触ってると全然違いますな‼‼
同じ事しても全然‼‼ホンマに‼‼
自分がどれだけ思い上がっていたのかがヒシヒシと感じられましてん。

なんか感動。
びっくりぽん。

私は現場を離れて5年とかになっちゃってるので(ФωФ)比べるのもオコガマシイ‼‼
絶対下手くそ(笑)。
にもかかわらず無意識に国家資格ブランドを首にぶら下げてた気がするよ。
資格持ってるだけで出来る気がしてたよね‼‼

やっぱり触ってなんぼですよ。
理屈じゃないよ。


治ったかって?
一度で劇的には治りませんって( ・∇・)
整体ってそういうもんです。


しかしながら。
痛みが格段に減り、動けるようになりました。充分です。
これからはちゃんとケアしつつ治して行こうと思います。




まだ小さい宝物達のために。
母ちゃん元気でおらにゃ~( ̄∇ ̄*)ゞ



気になる2冊。
尻と足指……(゜▽゜*)


なんだかな~(ФωФ)

あまりにもギックリギックリするので、
こんな本を読みましてね↓

腰痛は〈怒り〉である
「怒り」が消える本


これらを読んで。


しばらく私の腰痛(ギックリ)も息を潜めておりまして。
ああ、やっぱり精神的なもんだったのね。
と納得。
ちょっとヤバい感じがしても〈気のせい〉だといい聞かせて考え無いようにしてたんですの。

そんなこんなでしばらく大人しかった私の腰。


なんてこったい。
久しぶりに抜けました(ФωФ)


今までのように何かに対して怒ってる状況でもなし。
不満や不安があるわけでもなし。

一時期腹立たしかったゲーム三昧の娘の行動にも。
なるようにしかならないから、悩んでも無駄♪

娘達も娘達のそれぞれの人生があるし、勉強しろしろと言ったってやる気にならないとしないのは当たり前。
自分で自分の人生を考えるタイミングってのがあるんだし。その時にならにゃ分からない事もある。

後悔するのもまた勉強。
元気で生きていてくれたらもういいじゃん(ノ´∀`*)


なんて……悟りに近い気持ちになって時に


スコーン(゜ロ゜)ナンデヤネン★


タイミング的には、台風とか大寒波とかの時に抜けるので気圧も関係してる気がする今日この頃。



息子がね、重いんです(*・∀・*)ノ



昨日は送迎出来ないので保育所お休み♪
1日中家の中でグダグタ中↓



いつぞや買って物干しになってたぶら下がり健康器具が大活躍してます。

良かった‼


いらっしゃいませ。
ありがとうございます(*´ω`*)


ほぼ、
うどんと納豆のみで生きてきた彼ですが。
ここんとこ
おむすび食べます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




ゆかりおむすび限定です( ̄▽ ̄;)ナゼ

海苔も単品ならかじりますが、おむすびに巻くと食べない。

ま、
姫君(娘3)が白いご飯オンリーだったから仕方ないかしらね。


おやつ的な物なら比較的かじりますが、
食べるってほど食べないんですよね。

あ、
ポテチ系とアイスはくれくれアピールしますが、与えるのは控えております。
ちょっとだけね。

納豆のブームは過ぎ去りそうです。
ま、
ひどいと3食納豆ご飯でしたからな……
最近の頻度は2日に一回1食あるかないかってとこです。

こんな偏りまくった食生活でも元気。
ま、
まだ断乳してないしね~(ФωФ)




めちゃくちゃ動く彼。


おっぱい卒業したら、夜は寝るんじゃないかとは思いつつ……
私が居なかったら居ないで彼は平気みたいなのでいっかな~|_-))))

きっと今にスンナリやめるよ。
りーさん(娘2)みたいに。(希望)
りーさんは離乳食が進むにつれておっぱい欲しがらなくなったんですよ。
そんなもんのんでられるかよっ‼‼
って感じ(  ̄▽ ̄)


ちなみに姫君の断乳は息子とタンデム授乳でいいや~って、息子の妊娠中もまだぶら下がってたんですの(/。\)


息子が出てから大変でね……おっぱいの取り合い( ̄▽ ̄;)

それでもはじめの数ヶ月はなんとかなってましたが、息子の飲む量が増えて来て、姫君が飲むと息子の分が間に合わない……

で、

姫君に言い聞かせて3歳の誕生日にスンナリ断乳。
数日夜寝る前にちょっとぐずぐず言ってたくらいで、結構楽にすみました。

タンデム中の阿鼻叫喚が嘘のよう……


母ちゃんの顔見つけたら、とりあえず

パイ~‼‼(おっぱい)


って叫ぶ息子。
離乳食進んだら変わってくるかなぁ……。
とりあえず食べる種類は少ないけど、すでに量は姫君と同じくらい食べるよ。

男の子スゲー‼‼


↑防音用のマットをサイコロ状にしてドヤ顔の姫君。