今日仕事から帰宅したら、
金魚さんが浮いてました……Σ(T▽T;)

三尾。


更紗ちゃんがっ・・・(;´Д`)
小赤のチビッ子(2尾)がっ‼‼


立ち上げてほぼ1週間。

ストレスかなぁ?
環境の変化に耐えられ無かったのかな?

昨日見たら元気無かったんだけど、
気のせいかな~って。

室内水槽で居るときの更紗ちゃんは私の姿を見かけたら寄って来る可愛い子だったんです。
こんなことになるなら外に出さなきゃよかった。
広いとこで友達が居た方がいいかなって思ったんだよ( ;∀;)ゴメンょ

やっぱり生き延びた金魚から召されちゃうんですね。小赤はチビッ子だったから、更紗ちゃんが痛んで雑菌増殖しちゃったんだろうと思います。

6尾居たハズの金魚がさっき探したら黒い出目金1尾になってる。
え!?どこ行ったの!?

もしかしたら隠れてるだけかもしれないけど……
小赤の大小が行方不明。
昔水槽でも2尾のうち1尾になっちゃって。
その残り1尾が更紗ちゃんだったんですよ。

え!?
もしかしたら共食い?

悲しみにくれてます。
白檀です( TДT)


ツラッ★

水キレイだけど替えたほうがいいのかな?

残ってる金魚さんが長生きできるように、
ちゃんと勉強します。








お盆休みに入りましたね。
夏休み前半戦が終わりましたね。
ここからは後半戦です。
暑いね‼‼

チビッ子達が
私達も夏休みにどっか行きたい‼‼
プールとか海とか行きたい‼‼
旅行行きたい‼‼

と騒いでおりまする(´・ω・`)


夏休みと言えば、
プール、海、花火、バーベキュー、実家に帰省

ってとこかしら。


プール↓


週末には出しとるがな。

朝から晩まで出たり入ったりしてるから、タオルが間に合わない。


ん?

あ、1人近所の子が混ざってます。

デカいのはリーさんです。


プールとか芋洗いになっとるとこには母ちゃんは行きたくありません‼‼


海にも行ったし↓


いっぱい買って、
一瞬で燃え尽きる。
楽しい時間、プライスレス。


愛媛の実家には月1で帰ってるし。
(田舎に旅行)


ちゃんと
夏満期しとるやないかい。


ってのは親の勝手かしら。

夏休みの最後といえば、
新しい定番のペットが増えるよね?

庭で金魚は飼いはじめたし。

ちなみにソーラー噴水、(動画では↘)キャップつけてないので噴水になってませんがキャップ付けたらちゃんと噴水になりました。
でも、直射日光じゃないと水が出る程は動かないっす。
日が当たってると完璧です。

うちは日陰の時間が長い場所なので……(´・ω・`)

残念‼‼




ビオトープしたいな~と思ってたら、
理由を作ってくれました。

土曜日にりーさん(娘2)が坂出祭りから
金魚を連れて帰りました(  ̄▽ ̄)5匹。

和金(小赤) × 4匹 ←よく見る赤いやつ
出目金 × 1匹 ← 黒

ありがとうりーさん。
母ちゃんの気持ちを汲んでくれて……
2匹くらいなら家の水槽に入れてたよ。

ありがとう神様。

これも引き寄せの法則だよね‼‼
だってしたかったんだもんビオトープ。


自分だと金魚すくいなど絶対しません。
困ってたけど、喜んでる自分がいます。
白檀です♪(/ω\*)


家には去年だか一昨年だかにやっぱり金魚すくいで取ってきた金魚さんが一匹だけ生き延びてます。
この水槽に投入するのはサイズ的にちと狭いしな~と。

このまま新顔達を投入すると既存の金魚がストレスで召されちゃう可能性が高い(経験的に)。

ので、
その日のうちにホームセンターへ買いに走りました。


購入したもの↓

プラ舟(入れ物) …… 998円(西村JOY)
睡蓮株…… 398円(西村JOY)
ホテイソウ…… 98円(西村JOY)
ガジュマル …… 300円(ダイソー)
テーブルヤシ…… 300円(ダイソー)
素焼き鉢 …… 100円(ダイソー) × 2
すだれ …… 100円(ダイソー) × 3
(全て税抜き価格)

夜20:00過ぎ、部屋の光を頼りに暗いなか設営。
観葉植物を設置して水入れて一晩置いて、
朝に室内の水槽で使用してたろ過フィルターを移動。
一緒に水槽の水も投入して循環。



水槽の微生物いっぱいの水(一年以上水換えてなくてもずっとピカピカ水槽の水)だから、夕方には金魚を投入しても大丈夫なはず‼‼
→ペットボトルに金魚(室内水槽で独身生活を満喫してたやつ)。


この既存の金魚さん、
水産高校の学園祭で取ってきた金魚です。
スレンダーボディに尾は三尾です。

↓こんな柄です。よくにてる。
更紗和金だって(ノ´∀`*)
へー。
ちっちゃい鯉みたいで可愛いでしょ?

お値段まぁまぁするよね。
学園祭だけあってちょっと大盤振る舞いしたのかな?
確か1回百円だったよ。
めっちゃデカくて深い飼育してたタライだったからポイでは取れなかったけどね( ̄▽ ̄;)


左の茶色の長いのは余ってたプランターを水槽使用にしてみました(底網付きプランターだったので栓もついてたしね)。
プランターでホテイソウを増やそうかなと。

ホテイソウはメダカにはいいけど、金魚の水槽にそのまま入れとくと根っこが金魚のエサになって枯れちゃうらしい。


次はメダカか……(笑)。


テーブルヤシとガジュマルは素焼きの鉢に
鉢底ネット → 鉢底石 → 赤玉(小粒)

石とか砂とか赤玉土はガーデニング用のと水槽用の自宅にあったものを使ってます。

ガジュマルは水没させて上に水槽の下に敷いてた砂を乗せました。
ハイドロボールにしときゃ良かったかも。
泥が浮いて水がなかなかキレイにならなかった( ̄▽ ̄;)

ソーラー噴水(Amazonで購入済)届くまでに微生物よ増えておくれ。

外出(海)から帰って来たら、
ペットボトルに入れといた金魚が放流されてました。
ペットボトル倒れたみたい(  ̄▽ ̄)

記念すべき瞬間を見逃した感はありますが……

水、めっちゃキレイになってる(*^▽^*)


帰宅してから新入生達を投入。
(水合わせはプランターの方でしました)

可愛い❤小便小僧がいい味出してます。

大事なとこから水が出たらもっと良かったのに……(  ̄▽ ̄)
どうにかならんかいな。


喧嘩したら嫌だな~と思ってたけど、
更紗ちゃんも小赤(新入り)も仲良く泳いでるので良かったです。
追いかけっこしたりもしてないよ。

蓮の下にかくれんぼ金魚。
出目金は隠れて出てこない。

生き延びてくれれるといいなぁ……


猫対策に、
百均すだれで周りを囲ってます。

にゃ~(*´∀`)


心配なのはガジュマルさんの根腐れやな……