インフルから復活したなるさん。結局昨日まで学級閉鎖になり今日からやっと幼稚園。しかし今日金曜日(ToT)
昨日の夜、センサーを装着しました。刺したときけっこう出血したし、あ〜ヤバイかなぁ…と思ってましたがダメでした。0時ごろ…最初の較正までにしっかり2時間。その1時間後低血糖アラーム。表示40。実測109。入力するも許容範囲外(ToT)しばらく置いておくと数値読み取れず…。
朝に要較正画面になってたので測定して入力するも2回とも許容範囲外。→センサー交換要請!!

センサー無駄になった。幼稚園センサーなし。私の睡眠を返しておくれ…。
刺したときに出血が多いとだいたいセンサーはもたない…(ToT)
こんな時間にこんばんは。
途中から完全ネガティヴ内容でグチになっております(笑)

はい。なるさん…インフルエンザです。
お初です。
木曜の夕方、ママ〜何か疲れた〜!幼稚園のマラソンとか頑張りすぎたかなぁ…( •ω•ฅ)と言ってきたのでとりあえず熱を。39.0度ですか…。
あぁいやな予感。寝てる時になぜかスイカと言いながら笑ってました…。
次の日も熱下がらず小児科へ。→インフルエンザAでした。
タミフルもらって次の日には熱も下がり復活して、家の中で遊びたおしてましたが火曜日までは出席停止。
幼稚園でも流行ってるしね。小児科でも友達に会ったし。ちなみに今日、あおいちゃんの外来なのですが、行ける訳もなく…。次予約取れたのが何と1か月先!(◎_◎;)
しかも木曜の発熱した夜中に1回吐いてるんですが…吐いた先に何故君がそこで寝ている?な場所であおいちゃんが寝ていて…。姉の嘔吐をかぶるという…Σ(゚д゚lll)
今はまだピンピンしてますがこわいです…。 めちゃめちゃこわいです!

あっ、そういえば火曜日に小学校の体験入学があったんですが、そこで養護教諭の先生にあって、やっぱり隠すのイヤです的な話を少しして、3月になるさん抜きでもう1回話す事になりました。
しっかりせねば…。

なんですが、ここ数日…すっかりいろんな事にヤル気が失せてしまって…全てイヤ…否定的…憂鬱…投げやり…逃げたい…消えたい…と久しぶりにヤバイです。若干ウツ??
自分でウツと言ってる間はまだ大丈夫か( ̄∇ ̄)

なるさん1型発症時、あおいさん心臓病発覚時、と同じくらいテンション上がらず…5年程ポジティブに考えようと頑張って来ましたが、今わたし無理。
旦那に話したくても今超繁忙期!ほとんど夜中に帰ってくる。あげくこないだ倒れて運ばれてるし…。今ほとんど1人で育児。家の事、学校・園の事、2人の病院の事…完全なるキャパオーバーです。
実家帰りたいな…。
グチでした。
次の日2/3。
なるさんの幼稚園の共育相談でした。朝の登園のときに看護師の先生に前日の面談の事をチラッと話しました。先生はえぇー!何か残念すぎます。どうにかならないですかねぇ…とかなり残念がってました。で、担任の先生達と相談。看護師の先生が朝の事を伝えてくれていて、先生は正直小学校側がもう少し配慮あってもいいとおもいます。なので、幼稚園側から話しに言っていいですか?と言ってくれました。
私がしっかり伝えればよかったんですが、できなかった。
なるさんの性格や、日々の生活をちゃんと理解し、みてくれている先生からそう言ってもらえる事はとてもありがたかったです。
もちろんそれで意見が通るかと言えばわかりません。
でも嬉しかった!!私も頑張って掛けあおうと思います。
ちなみになるさん、小学校を楽しみにしているか?と聞かれると言葉を濁します。あおいちゃんの幼稚園入園を羨ましがります。
なるさんは勉強が不安な訳ではなく、給食、トイレ、水泳がイヤみたいです。

とりあえず残りの幼稚園を存分に楽しんで笑って過ごしてほしいな(╹◡╹)