稲毛海浜公園~三陽メディアフラワーミュージアム | ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

5歳児ゲーム大好き、2歳の自由人の息子たちとの日々。その他、いろんな日常の事です。

<太郎4歳、次郎1歳9か月>

 

太郎の春休み中、公園に通うのが日課となってます。

インドアな私、たまには家でゆっくりしたいわ~。

なんて思ってたら、雪が先日降ってきました!

今日はゆっくりお家でのんびり・・・

と思ったら、

「散歩行くぞ~」

相方が車を出して、買い物・スーパーのゲームコーナーへ。

「今日は人があんまりいないな。外出控えるように言われてるからか・・・」

いやいや、普通に雪だからでしょ汗

 

 

さあ、もう1週間以上前の事ですが、

稲毛海浜公園へいきました。

 

海に盛り上がる子ら。

写ってないですが、小中学生がいっぱいいました。

行き場がないんでしょうね・・・。

↑次郎、実は自販機で買った17アイス持ってます。

ちょっと舐めて、ちょっと舐めて・・・

大切にしてたので、溶けてしまい、アイスは砂浜に埋めてコーンだけ食べました。

ごめんなさい~(>_<)

 

う~ん、太郎は2歳ぐらいの時、波が怖かったんですが、次郎は全然平気なのね。

不思議~。

 

太郎はお土産の貝殻をいっぱい持ってました。

次郎は砂のシャワーを浴びる。

通りかかった老婦人に何度も砂を握って渡してました。

にこやかに砂を受け取って頂いて、ありがとうございました~。

 

 

砂浜散歩してから、公園内にある三陽メディアフラワーミュージアムへ。

季節の花やハーブ類があります。

 

↓これ、すのこを改造してイチゴの苗育ててました。

ナイスアイディアキラキラ

 

毎年恒例になってました、イースターイベントのウサ耳撮影音符

今年は次郎も参加。

 

去年までウサ耳撮影してた場所は、なんもない空間になってた~!

壁の穴は絵画で塞がれる・・・。

 

去年2月の太郎。

ぬいぐるみのウサギさんの部屋だったんですが、ちょっと寂しいなぁ。

 

イースターにちなんで、キッズスペースもこんな風になってました。

輪投げしてます。

 

寄せ植えもかわいいハート

こういうのやってみたいけど、センスが無いような気がして手が出せない・・・(´・ω・`)

 

温室ゾーンはやっぱり暑かったです。

パイナップルが食べごろでした。

でもとりませんよ(笑)

 

イースターにちなんでクイズラリーもやってました。

簡単♪簡単♪

え!?

一気に問題のレベルが上がった!!

 

もうちょっとゆっくり見たい所ですが、子らが走り抜けていくので、

捕まえなくてはいけませんでした汗

また来よう。