奈良県 真言宗醍醐派大本山 大峯山 龍泉寺 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今週も任務完了しました


お疲れ様です


明日から急に寒くなるみたいです


暖かくして お出かけください





さぁ


高野山へ行った翌日


今度は奈良へ


ごろごろ水を汲みに


いつもルートで行って来ました


プップー🚗


氏神さんへ



今日は奈良へ行って来ます



プップー🚗


駐車場に止めて



テクテク



水量を確認


すこし少ない感じです



大きな錫杖



真言宗醍醐派大本山 大峯山龍泉寺       


今から千三百年前  大峯の山々を行場として    


修行された役行者が大峯を開山し    


修行していた頃  岩場の中からこうこうと    


水が湧き出る泉を発見します  


役行者がその泉のほとりに八大龍王尊を    


お祀りし行をしたのが龍泉寺の始まりと    


伝えられます     



総門をくぐり右に



第一の水行場  


水行場行者尊  


こんにちは  


隣に



水行場不動尊






龍さん



御本堂



階段テクテク



前鬼さま    


陰陽の陽を表し手にする      


鉄斧で道を切り開く  


左に



後鬼さま    


霊力のある水が入った 水瓶を持っていて    


実際には青鬼らしいです    



御本尊      


弥勒菩薩さま    


役行者さま   


弘法大師さま   


理源大師さま  



御神木鎮魂不動堂



御本堂横の紫燈護摩道場






龍の口



善女龍王さま



倶利伽羅剣



龍王橋を渡り









水行場  


龍王の滝  


反対側に 



不動明王さま



テクテク戻ります



テクテク



孔雀明王さま












テクテク



八大龍王尊をお祀りする    


八大龍王堂です



堂内に上がらせてもらい


ご挨拶



天井絵






龍王池に弁天堂






ありがとうございました



ありがとうございました






テクテク


駐車場へ戻り


次の目的地へプップー🚗



つづく