和歌山県 高野山 別格本山 南院 波切不動尊 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は少し暖かく


仕事中は暑くて一枚脱いで


作業をしてました


週末は寒くなるみたいですね


嫌だなぁー






さぁ


高野山の続きです





清高稲荷神社さんから


少し走ります


プップー🚗


駐車場に止めて



テクテク






高野山別格本山 南院   波切不動尊



近畿三十六不動尊霊場



御本尊  浪切不動明王さま


南院の波切不動尊は    


日本全国にいくつか存在する          


波切不動尊の総本山です          


波切り不動明王様は右手には    


智慧の剣という剣を持ち          


左手には慈愛の念がこもった          


羂索を持っています   


波切不動尊とは空海さんが          


中国 唐からの帰りの船の中で          


無事に日本に付けるように


師である恵果から授かった          


赤栴檀という霊木を使って          


造立した不動明王様です  彫り終えた後     


不動明王を船首に据え          


船は荒波を切るように進み          


無事に日本に辿り着いたことから          


波切の名前がつきました



ロウソクと お線香を



お供えすると


梵字ですかね?


見上げると



天井には大きな龍さん



本堂拝殿の平天井には           


鳴き龍と呼称される龍の絵が描かれています



鳴き龍の呼称の由来として          


鳴き龍の下で柏手して音を出すと          


天井と床に音が反響して          


まるで天井の龍が鳴いているような          


声が聞こえると云われるものです



ありがとうございました



大阪へ帰ります


プップー🚗




今回 出会った方 お世話になった方


ありがとうございました😊


ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎