こんばんは
今週も任務完了です
お疲れ様でした
週末の雨予報 外れろ!と思ってだけど
予定通り夕方には降ってきました
残念ながら明日も雨みたいです☔️
なんだかなぁー
さぁ
出雲の旅2022神在祭の続きです
屏風岩から
因佐神社へ参拝して
次の目的地へ
プップー🚗
到着です
この日は雨予報☔️
ここに着く少し前から
雨が降りだしました
日御碕神社
花崗岩の鳥居
御祭神
天照大御神さま
神素盞嗚尊さま
下の宮 日沉宮(ひしずみのみや)
上の宮 神の宮の上下二社からなり
両本社を総称して
日御碕神社と呼ばれます
日が昇る東の伊勢神宮
日が沈む西の日御碕神社
伊勢神宮が日本の昼を守る神社であり
日御碕神社は夜を守る神社
テクテク
綺麗な楼門が見えてきました
右に手水舎
手を清めて
見上げると
楼門をくぐり
正面に
松の木の向こうに
日沈宮(下の宮)
拝殿(重文)
御祭神 天照大神様を祀ります
おはようございます
また 出雲に来る事ができました
ありがとうございます
二日間よろしくお願いします
拝殿の横 綺麗です
振り返り楼門
見上げると
階段テクテク
右側に
あの大きな松
神の宮(かみのみや)
御祭神 神素盞嗚尊さま
おはようございます
いつも ありがとうございます
また 出雲に来る事ができました
二日間よろしくお願いします
上から見る楼門
上から見る日沈宮の拝殿
テクテク
神の宮の御本殿
キラキラ
隣に
神紋石舎
内部に「神紋石」があり
神紋の柏の化石が表面にあったらしいが
風化して見えないみたいです
隣に
朱色の綺麗な鳥居
テクテク
テクテク
つづく