私は健康で、食べられるだけ幸せであり、贅沢な悩みなのは承知ですが、薬の味しかしないコンビニ弁当を1日3回食べるのは本当に辛いです。
今までの入院は2泊だったので、何とか乗りきったのですが、今回は退院まで多分1週間なんじゃないかと。
入院初日の夕飯にコンビニ弁当食べただけで大人ニキビがこれでもかと吹き出しました。
ヤバい。
このペースだと退院する前にプロアクティブを注文してまう。
今回、スーツケースを大小持ち込んだのですが、小は中身全部食料です。
参考になるか解りませんが、私はこんな感じでなんとか乗りきっていますという例をご紹介します。
入院前に無印良品に買い出しに行くのが恒例行事です。
まめの下着やパジャマを買うのと、私の食料を買います。
いままではおやつ(バナナバウム)を購入していましたが、今回はレトルト食品も初挑戦。
病棟に電子レンジはあるので耐熱タッパーを持ち込みそれに移せばイケる!とひらめいて。
サトウのゴハン(実は保存料無添加)が売り切れていたので(3.11でみなさま非常食として買われたのかな?)他のレンチンご飯ですが。
このツナ缶、オリーブオイル漬けです。
激ウマです。パサパサ感なし。
このお味噌汁、本当に具が大きかった。
コンビニではお弁当ではなく、納豆(国産大豆じゃなかったけど)と温玉だけ買いました。
溢れそうなお漬物(笑)
タッパーでチンしたフカヒレスープ、フカヒレはどこ...(笑)??
大きめなマグカップは必須アイテムで、病棟のポットでフリーズドライのスープをいただく!
無印良品さま、有難う。
魚が食べたくなった時の強い味方。
一生懸命考えたメニューを見てふと思う。
これって、災害時の非常食に応用出来るなと。
どうせなら、美味しい非常食を常備しよう。
高級缶詰め、必須だな。
まめと病室のテレビでモンスターズインクユニバーシティを見ています。
始めて日本語で見て意味がわかるもんで開始1分でマイクのひたむきさに泣ける。
いい子すぎる。
パート1で出て来たマイクの彼女、絶対見る目あるわ~。
入院はまだ前半戦。
プロアクティブに電話しよーかなぁ...。