ビビりバビりブー。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

あぁ、ドキドキして眠れない…。



本日、私が新しく始める仕事の打ち合わせをしたのですが、まめを妊娠してから離れていた現場の久しぶりの空気感、そして今回任される立場の責任を肌で感じ、胃が痛くて痛くて。


なんで、昔みたいに仕事にワクワクしないんだろうか…。


現役のあの頃の私だったら今の状況はワクワクしまくって止められないんだろうけど、これだけのブランクがあると、生き馬の目を抜く世界にまた戻るスイッチをなかなか上手く入れる事が出来ず、四苦八苦しています。


「早く仕事に戻りたい!」とずーっっと言っていたのに。

でも今となって、まめのことだけを考えていればいいという生活をこんなに長く過ごせたことは、私とまめの人生において物凄い宝なのだと心にしみます。


今回のインフルエンザだって付きっきりで看病してやれて、仕事が始まってからこんなことになった場合どう対応するかという策も練られた訳で。


お仕事をされながら育児をなさっているお母様方を改めて「仕事と家庭の両立、凄い!!」と思いました。

まだ仕事始まってないのに(笑)

準備段階なのに(笑)

出ました、予期不安(笑)




そうなんです。

私、スーパーチキンちゃんで、ビビりまくるし、テンパりまくるんです。


仕事の準備でしょ、来月まめの手術でしょ、4月からまめのインターが始まり、私の仕事もスタート、そしてバニ園キッズの発表会。


なぜ、こんなに詰め込んだ、私?!?!


ねぇねぇ、私、大丈夫?!?!




でも、全部外せないんです。

自分のためにも、まめのためにも、チャンスは今なんです。



「あの時やっておけば…」が大っっ嫌いな私。


失敗しても、命さえ取られなければ、やらないで後悔するよりも全然マシだと思って生きてきました。


勿論、それを押し通す私のために、大変な労力を使って協力して支えてくれた周りの人達がいてくれてこそなんですが…。



自分のワガママを押し通して生きてきた私が、これからどうやって周りに恩返ししていけるのか。


親として、まめの人生にどんな光を射してやれるのか。



これは、もう戦い抜くしかない。



一番の心配は自分のことよりもまめのことだし、突然一緒に居られる時間が激減する環境にお互いがどれだけ耐えられるか…。


まぁ、子供の方がケロっとしていたりするんでしょうけどね(笑)




始まってもいないことをウダウダ考えて不安でいっぱいいっぱいになってしまうのは私の悪い癖。






大丈夫!




…でも…。




いや、大丈夫!!




…でも…。






本番までに永遠にこれを繰り返しています。




「誰だって最初はそうだよ」とみなさんが言ってくださいますが、「そっか、誰しもが最初はそうなのか。じゃ、大丈夫か。」って思えたら悩まないよね。





このあがきがあるから、本番を乗り切れた時に大きな成長があるということだけを信じて、今日は何とか眠ろう…。



これから、毎回私の弱音ブログになると思いますが「こいつ、ちっちぇ~(笑)」と笑ってスルーしてやってください。




吐き出す場は、ここしかない。



いつか読み返した時に「こんなビビってたんだぁ~、笑っちゃう~」って言えますように。








打ち合わせしながら、ザギンでシースー。
お留守番してくれていたまめとばぁばに太巻きのお土産。



久しぶりにうかがった懐かしいお店でしたが、仕事の話をしながらいただいても、仕事へのプレッシャーで何の味もしませんでした。



どんだけちっちぇんだ、私…。