まめのために必要なのよ。
買うときに、最後に自分に言い聞かせて納得させる言葉(笑)
今年の冬も、まめの乾燥肌はそれはそれは酷かった。
掻きまくり、全身傷だらけ、肌もガビガビになってしまって…。
毎日、朝とお風呂上がりにしっっかり保湿していてもです。
冬の乾燥には負けてしまうのです。
結局私にはどうにも出来ないレベルまで悪化し、皮膚科へ。
ステロイドを処方され、塗れば直ぐ治るのですが。
治るのは解っているし、使い方をちゃんと守ることでステロイドは強い味方になるのも解っているのだけれど、なるべく使いたくないのも本音。
肌の保湿もそうですが、空気も乾燥させないように毎日湿度計とのにらめっこ。
今年は暖冬で、エアコンは全然使わずすみましたが、これを購入しました。

デロンギマルチダイナミックヒーター。
オイルヒーターではなく、電気パネルであたためるタイプです。
オイルヒーターよりも早く暖かくなり、電気代も安い。
そして、空気を乾燥させない!!
そこが重要!!
使ってみた感想は「寒くない。」です。
「部屋が暖かい」ではなく、「寒くない」。
暖房ガンガンの室内だと、私は顔だけ火照って暖めすぎを感じるんですが、それは全くない。
夜も「今年、暖冬だね~」くらいの感じで過ごせます。

そして。
これは衝動買い。
ルクルーゼのココットは、私には無縁の物だと思っていた。
可愛いし、むしろ大好きなんだけど、私は自分で料理を色々するタイプではないから。
ルクルーゼのココットを買ってもすぐに使わなくなる自信があったから。
我が家ではタジン鍋と同じ扱いになるであろう可能性が非常に高いの、ルクルーゼ。
なのでいつも店頭で「わぁ~可愛いね!まめの花嫁道具に持たせてあげるね!」などとさらっと冷やかすだけだった。
のが、しかし。
母の日にプレゼントしようかなと思い、見ていたら「今年の春の限定タイプが今日発売でして…」なんて言われて。

お花の形も可愛くて。
これを機に、まめのために色々作ってみるか!
…そんな気になってしまったのです。
またこのお花の形が、そのまま食卓に出しても春のテーブルコーディネートにいいかしらなんて思ってしまったり。
高熱でまめが全く食べなくて痩せてしまって、やっと食欲が戻ってくれた嬉しさもあり。
「よし!買う!これください!」
そして、色違いのブルーベリーパープルを母の日のプレゼントに予約しました。
これで最初に作る料理はもう決めているのですが、私は仕事の打ち合わせやら何やらで外食が暫く続くのよね…(泣)
早く使いたーい。
私のこの料理熱が冷めぬうちに(笑)