ご心配おかけしちゃって、ほんとどーもすみませんでしたーーー!!
メッセージや、ライン、本当に有難うございました。
まめは先週からナーサリーに登園出来ました。
…半月かかった。
長かった…。
正直、過去のどの手術入院の付き添いよりも、今回の看病がいっっっちばんキツかったぁ…。
私が帯状疱疹になりながら手術入院の付き添いした時よりも、断然今回の方がしんどかった!
心休まる瞬間もなく、看病をされている方のご苦労はどれ程なのだろうかと想像を絶する思いです。
また当たり前のように日常が始まっていますが、これは当たり前ではなく、恵まれているということを絶対に忘れない。
ばぁばは、まめより発熱期間は短かったものの体力が戻らず、食欲もなく外出も出来ず。
だったのが「あんかけ焼きそばが食べたい…。」と食欲が出てきたので、あんかけ焼きそばと言えばの銀座アスターに行こうということになり、久しぶりに皆で外出。
まめは数日前から、何も食べていない10日間を取り戻すかのようにすんごい食欲旺盛で。
良かった良かった。


海鮮焼きそばと、ズワイガニの炒飯。
焼き餃子に海老蒸し餃子、スープ…。
まめも、ペロリ。


デザートはみゆき館に行きました。
この食欲、完全復活ですね。
10日間の40度の発熱で、一瞬だけ熱が下がった瞬間がありました。
そうです。
キャベツにすがったあの時です。
キャベツに毒素を吸い取ってもらえたのか、まめがいやにイイコちゃんのお利口さんなのです。
まめはよく高熱を出しますが、熱が下がった後決まってレベルアップします。
発熱しながら脳の整理でもしているかのよう。
発語が始まってからの高熱の後によく見られる現象です。
今回も、もれなく。
発熱前も、会話はちゃんと成立するようにはなっていましたが、言い回しとか、言葉での表現の仕方とかがレベルアップしました。
熱と関係でもあるのか、脳科学の先生にお聞きしてみたいです。