2016年 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

とっくに明けておりましたね。

ご挨拶が遅くなりました。



賑やかな年末年始を過ごしておりまして、本日やっと実家にて『1日中パジャマで漫画読んだりゲームしたりする』という「おまえは引きこもりのニートなのか??」と怒鳴られても返す言葉もない姿での正月実家パラダイスを満喫しました。


因みに、2016年初作品は『イマジン』(槙村さとる)全巻一気読みです。

夜中から嗚咽をあげて泣き咽び、イモムシのような腫れ上がった瞼で1日過ごしました。


そして、マジックキャッスルドリームアイランドのお正月イベントをクリアするのに必死です。

危うく、課金してジェムを大量購入しそうになりました。





パジャマで、腫れた目にメガネで、ボサボサ頭…。

トイレから出てきた鏡にうつる私ってば、締め切り前の超売れっ子漫画家の姿そのものだわ。


うん。

今年もイケテる。


親になっても私のアイデンティティーはここであれ(笑)!!







年末に、高校からの大親友が娘ふたりと我が家に遊びに来てくれました。


高校時代、私が声楽専攻で彼女はピアノ専攻で。

彼女は私の伴奏をしてくれていたという、そこからのお付き合い。

まめを妊娠中、毎日マタニティーブルーMAXだった私に毎日電話をくれて、まめは胎教でパパの声なんか全く聞いていないのに彼女の声はずーーーーっっと聞いていたという、私達親子にとってはかけがえのないない存在なのです。


親友が上京して来たその日から、年末のご馳走ラッシュ!!


実家から松葉蟹の雄&雌が届き…






明け方、仕事納めを終えて打ち上げ後のベロンベロン状態でインターフォンを連打するパパに叩き起こされ、年末用の大量の差し入れが届き、冷蔵庫にも冷凍庫にもこれ以上何も入らない状態なので、早速鳥藤の激うま水炊きを食べる。(写真は撮り忘れ。)

まめは鳥スープが大好物なので、食いっぷりも素晴らしい。





翌朝は、鮭ハラスとイクラの親子丼に、松葉蟹の雌のお味噌汁。これぞプリン体定食です。

雌は卵をたっぷり持っているので、それも全部味わう!

開高健が「それはさながら海の宝石箱である」と言った(開高健は丼にして食べたのだけど)この雌の卵と味噌は絶品です。

生のまま入れるので蟹の出汁が出まくるわけよ。

茅乃舎の出汁も「極みだし」の方を入れちゃったよ。

具は、松葉蟹と大根のみ。

そして、一晩置けば、大根に味が染み込みまくった激うまの松葉蟹のお味噌汁が完成。




Aは外子。

Bが内子。

子供の時は、この卵をめぐって兄弟喧嘩が勃発していました。



銀座でパンケーキを食べ、親友の娘ふたりのリクエストで渋谷&原宿に行って、私が東京に来て最初に住んだのが渋谷の神山町で、久しぶりにそこら辺も歩いてみたり。NHKのすぐ側に住んでいた当時、家のテレビで紅白見ながら「すぐそこでやってるんだよなぁ」と不思議な気持ちになっていたっけ…。


渋谷と原宿の若者パワーも、疲れ知らずの子供のパワーもすっげーな!と感心しまくり、夕飯は月島でもんじゃ。

渋谷と原宿を歩きまくったまめは、月島までの移動中に爆睡し、結局もんじゃパーティーが終わるまで起きず…。


親友の娘ふたりは小学生で、ふたりで取り合うようにまめの面倒を見てくれているので私は超楽!!

まめが「ママー!◯◯して!」と言ってきても「お姉ちゃんにやってもらって!」と丸投げ。

本当に助かりまくり。


ベッドに子供3人とまめの隣に私で、計4人で雑魚寝したのだけど、寝かしつけまでしてくれるんだもの。

有難い…。


大晦日は、前日の疲労が回復せず、寝坊。


なのでのんびりブランチ。

我が家には寿司桶が無いので、お皿の上に寿司ケーキを作ってみました。

ご飯はシラス入り五目寿司で、上には中トロとサーモンとイクラでデコレーション。


そしてまた銀座でお買い物して、ららぽーと行ってお買い物して、夜は鴨鍋つつきながら紅白を見る!!

シメのお蕎麦が年越しソバです。


そして、ジャニーズでカウントダウン。


年越し女子会、楽しすぎだわ。


楽しすぎて毎夜 夜更かししまくった私ですが、元日もスケジュールはハードです。





親友が届けてくれた御節。

伊勢海老も、キャビアも入ってますよー!!

有難うーーーー!!!




親友は料理上手。

お雑煮もちゃちゃっと作ってくれました。


みんなで御節とお雑煮をいただき、今日もお出掛け。




寅さん記念館。

渋いでしょ!
元日から寅さん!!

娘ふたりは寅さんファン。

おじいちゃんが寅さんの大ファンでその影響らしく、帰っておじいちゃんに見せるんだと写真や動画を撮るのに大忙し。

おじいちゃん、喜ぶだろうなぁ…。

私は1度も見たことがありませんが、高校生だったうちの兄が寅さん映画のどこかに出演しています(笑)


浅草で、大大大好物の亀十のどら焼きを買い、「これだけは特別に許す!」と歩き食べ許可を出しみんなで悶絶する。

どら焼き嫌いな私が、ここのどら焼きはペロリとたいらげられる、シフォンケーキのようなどら焼き。

お土産に大量購入。

重くても、亀十のどら焼きならへっちゃら(笑)




浅草寺に初詣なんてとんでもないくらいの人、人、人…。

元日の浅草の活気だけを味わって、そして、天丼と海鮮丼をしっかり味わって、2016年も健康に過ごせますようにと晴天の浅草の空にお願いしました。


2日に、全員で新幹線に乗り込み(お見送りに来たパパから大量過ぎるギャレットポップコーンの差し入れもあり)みんなでワイワイと楽しすぎた5日間の締めくくり。



いつもなら飛行機でビュンとひとっ飛びの帰省ですが、東京駅でみんなとバイバイなんてしちゃったらその日は親友ファミリーロスになってしまうこと間違い無しだから。

私達も新幹線に便乗。

そして、京都に1泊して祖父母のお墓参りです。

京都でばぁばと待ち合わせ。

これで、私もまめも寂しくないね。



とにかく色々凝縮された年末年始でした。

とってもとっても楽しかった!!




2016年、私はなんと社長になり仕事復帰、そしてまめはインターナショナルスクールに入園!!

新しいスタートを切ります!



どーなる?!我が家????


でも、やるしかない!!



今年も宜しくお願いいたしまーーーーす!!!