クリスマス 2015 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

はーい、今年も無事にクリスマスが終わりましたね~。


「言うこと聞かないと、サンタさん来ないよ」の脅し文句から「言うこと聞かないと、もらったプレゼント返すよ」の理不尽文句もあとわずかで効かなくなる年末、みなさま如何お過ごしでしょうか(笑)



お買い物中になにかと「クリスマスだし♪」という理由をつけまくったり、「頑張った自分へのクリスマスプレゼント♪」と、財布の紐がゆるゆるになってしまうこの時期。

やべーやべー。

またパパに「俺のこと『打出の小槌』だと思ってるだろっっ!!!!」と激怒される。


なのでまめのクリスマスプレゼントは『今、本当に必要なものをクリスマスのタイミングで与える』というコンセプトで考えよう。


まず、まめのインターのクリスマスパーティーで「お子さまに内緒で、1.000円くらいのプレゼントを用意してください」と言われているので、それ。

あとは、ジジ&ババ含め親戚たちから「まめのクリスマスプレゼント何がいい?」と言ってくださる方々からの有難い恩恵プレゼントに、今必要な物を振り分けて…。(自転車乗る時用手袋とかの日用品。)


私が「サンタさんにクリスマスプレゼント何をお願いするの?」と聞くと、必ず「ピカピカ光るミニーちゃん」と答えるまめなので(ディズニーランドで売っている、ミニーちゃんの光るネックレスのこと。お友達が持っていたのを半年近く本気で欲しがっていたんだと気付かされるなう。)それを買いに行くのには、必ずまめを連れてでないとディズニーランドに行けないという理由で(こっそり購入が出来ない)、クリスマスディズニーの記念に「これはママからのクリスマスプレゼントね」とプレゼントしてしまった。


その頃から、連日宅急便で届きまくる(有難うございます!)プレゼントに浮かれ踊るまめ。


「…よいのか…。はたしてこれでよいのだろうか…。」と、常に脳裏に『甘やかし』という言葉と神田うのの顔が浮かんでは消え、浮かんでは消えながら葛藤する私をよそに、まめはおもちゃやお菓子に囲まれる非日常を心から堪能している…。

まだクリスマス当日は来ていないのに。


やっべーぞ。


クリスマスイブとクリスマスだけが特別だった私の幼少期とは違い、今やクリスマスとはウィーク、いや、マンスで楽しむものになってしまったのだ。


なげーな…。

そりゃ、月単位で浮かれてりゃ、出費もかさむはずだわ。(←言い訳。)



さて、ピカピカ光るミニーちゃんを私がプレゼントしてしまったため、クリスマス当日にサンタさんが持ってきてくれるプレゼントをどうするか…。


実はまめ、1月に幼稚園の受験を控えておりまして、「『お受験服』が必要だ!」と私とバァバで銀座中をあたふたと探し回っておったのです。

日本の、THE 私立幼稚園のお受験服!みたいな紺や黒のワンピースではなく、自由奔放3歳児であるまめの個性を出せる服を探し、やっと見つけた物が「在庫が全国にあとひとつしかないので、大阪から取り寄せます!!」という運命的な品(笑)


まめが「欲しい」と言った物ではないけれど、私が勝手にサンタさんからのクリスマスプレゼントをそれに決定。


「サンタさんがね、まめにぴったりの可愛い可愛いワンピースをプレゼントしてくれるんだって!」と、(9割ネタバレしているが)まめを洗脳し、いざクリスマスへのカウントダウン!



イブもクリスマスもおうちディナーなので、メニューを考えたり、手作りケーキの用意をしたり…。





お友達とのクリスマスパーティーは早々にやったし、クリスマス当日はみんなおうちでホームパーティーだから、我が家もふたりでケーキでも作るか…と思っていたら、突然ゲストがやって来てくれました!

3歳児&5歳児に「私がやりたい!」「僕がやりたい!」と、もまれながら戦いの末、完成させたケーキ。




我慢出来ない子供たち(親も)、全員でフォークを握り、カットしないでこのまま大人食い(笑)の、ワイルドクリスマス!!

食い散らかし(笑)!!


お友達が来てくれたお陰で、ケーキが残らなくてよかった~♪(洋食続きでもうね、「うっぷ…。」ってなってる。)




インターのクリスマスパーティー用プレゼントは、エルサ、アナ、オラフのお人形セット。(アナ不在。)

まめはアナ雪に興味を示さないのだが、1.000円プレゼントがなかなか見付けられずこれになった。

でも意外と気に入ってくれたので、翌日ダイソーに走りアナ雪ミニジオラマ作成。





サンタさんからのクリスマスプレゼント。


購入理由は↑に書いた通りなのですが…。なんと、1月末のお受験、やめました(笑)!!

実は、ひとつ既に試験が終わっていて合格通知をもらっていたのです。

合格しているスクールとこれから入試のスクール、どちらも本命だったのですが、もう合格したスクールに通わせることに決めました。

じゃあこのお受験服どうするの?!ってことになるのですが…。

安心してください。入園式用ですよ(笑)。

(↑一番安心しているのは私。  クリスマス前に完売とはいえ春夏物なので、着せまくらなきゃ!入園式までにまめが突然巨大化しませんように…。)





そして、今年のクリスマスは家族でバレエを観に行きました。


まめが3歳になったから、クリスマス公演は入場出来るのです。



世界三大夢落ちのひとつ…じゃなかった、チャイコフスキーの三大バレエのひとつ『くるみ割り人形』がまめは大好きで、まぁまめがくるみ割りを大好きになるように仕向けたのは私なので、勿論私が大大大好きなのです。


目の前のオーケストラピットに興味津々のまめに、ひとつひとつ楽器の説明をしながら「あー…、こんな日がやっと来た…。」としみじみ…。


幕間の休憩でロビーに出ると、ロビーをステージに見立てて突然踊りだすまめ。

マダムたちから「あの子もバレエやってるのね~」なんて言われて、一層ご満悦の表情でまだ踊るまめ。

遠目から大爆笑する私(笑)


いやぁ~、わが子ながらおもろいわ!!




どうやらクララになりきっているご様子。


パパは1幕で2回おちたらしい(笑)

終演後に行ったお食事の場でも、まめは花のワルツを踊ってくれました。

舞台度胸はあるのですが、いかんせん柔軟体操やバーレッスンが嫌いなもんだから困ったもんだ。








みなさま慌ただしい年末、ご自愛くださいませ。