赤ちゃんUV。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

まめのUVケアは、3月頃からしていた。


病院によっては、母斑があるから日焼け厳禁と言われたりもして、
「えぇーーーー?!」と思い、まめに一番適した日焼け止めはどれか必死になって探した。


今は、そんな過剰に日差しを避けなくてもいいと言われたが、母斑関係なく私の方針としてきっちりケアしている(笑)


現在、三種類を使い分け。






初代の日焼け止めは、ローションを日常で使っていてトラブル知らずの順調肌にしてくれているママ&キッズの物にした。


そして、首から下、体全身に塗りやすいのは断然泡タイプ。
すぐ馴染むし、塗り直しがとっても楽ちん。マメに塗り直すからすぐなくなるけど。


そして、赤ちゃん用日焼け止めで、出ましたSPF50!!
待ってました、さすがピジョン。
これで、夏のプールも海も怖くないよ!
内容量少ないけど。



私自身、19歳の夏に最後の日焼けをし、サヨナラ私の自由な夏、20歳から徹底的にUV対策してきた。

お陰さまで…と言ってもいいくらい、本当にやってきて良かった!と思う。


妊娠するまでは、仕事上お肌のメンテナンスは相当やったが、それよりも冬以外の徹底的なUVケアが効果があったと思う。


今年からは、自分のことよりもマメのケアがメインになるからまた焼けちゃうかもしれないけどそれはしょうがない、もういい(笑)


実際、産後はそんなことよりも優先すること山積みでお肌のメンテナンスは本当に何もしてない。




私のキレイは後。
先ずはまめでしょと思って。

余裕があれば私。
そのくらいでいい。

ちょっとやらなかったくらいではびくともしない基礎をつくってきた自信はあるんだけど…。
産後ってそんなに甘くないかな。
産後というより、年齢的にもう甘くないのか(笑)




まめが自分で外で遊ぶようになれば、私がどれだけUVケアしろって言ったってどうせ聞かなくなるんだろうな。

だから、手術が終わるまでは、
どの部分の皮膚が移植されてもいいようにママが徹底的にケアするでぇー!



あ、でも。
『女』であり続けたい方へ。

男性って自分の好みを語る時、若いうちは、女性の顔がどーだ、脚が、お尻が、胸が、あーだこーだ言いますが、最後に行きつくところは『肌』だそう。

肌の美しい女性は、全てを経験した男性をも魅了する(笑)







Android携帯からの投稿