何事においてもスキルというものは
多いに越したことはありません。
でも多ければいいというものでもなくて
ひとつ「核になる」スキルがあるかどうかで
身に着けたスキルが生きるか死ぬかが決まります。
核になるスキル=コアスキル。
はっきりいって重要です。
ピッチャーのウイニングショットと一緒。
ちょっと古いけど野茂や佐々木のフォークとか
大谷のスライダーみたいな。
僕にもありますコアスキル。
それはかつて「3つのR」と呼んでいました。
3つのRは僕にとって、問題解決のための基本ロジック。
僕のコーチングはすべてこのロジックで成り立っています。
そして世の中の問題解決技法をみてみても
基本的な構造は3つのRです。
3つのRは、12年前にはすでにできていました。
その後、場面場面で使い続けた結果、
この形がシンプルだけど最強
ということでモデルチェンジしていません。
このあたりはかなり検討を重ねましたが
「変える必要なし」という結果に至ってます。
その後3つのRは「メンタル・リセット・プログラム」に
名称変更されて現在に至ります。
そしてそれは、僕のクライアントさんたちに
講座の受講生さんたちに受け継がれています。
僕の本から知ってくださった人もたくさんいます。
僕にとっては、大切な子どもであり、
たくさんの人の人生を変えてきた存在です。
今僕は、この「メンタル・リセット・プログラム」を
多くの人に届ける仕事をしています。
実戦形式で学ぶ「MRPサポーター養成講座」と
コーチングを学ぶ「R8コーチング基礎講座」がそれになります。
特にR8は、いたるところにメンタル・リセット・プログラムが
仕組まれたコーチングを学ぶ講座です。
僕がプロコーチとしてやっていけるのも
すべてこの2つの講座にあるスキルのおかげです。
たくさんの方に届けていきたいので
興味のある方、よろしくお願いします。
|
うさぎ年なのでこの写真を
【YouTubeチャンネルやってます!】