それって悪いことなんですか? | 公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

メンタルコーチ&公認心理師の川本です。2019年扶桑社様より『1日3分でうつをやめる。』を出版しました。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

こんにちは。

公認心理師&メンタルコーチの川本です。

 

 

僕のところに来る人は

結構自分にダメ出ししている人がいます。

 

「気にしすぎるのがダメ」

「気配りしすぎるのがダメ」

「確認しすぎるのがダメ」

 

 

気にしすぎたり、気配りしすぎたり、

確認しすぎたりするからしんどいんだ と。

だからこれをやめたいんだ  ということですね。

 

 

こういうとき、僕は必ずといっていいほど

こんな質問をします。

 

「それって悪いことなんですか?」

 

 

気にするのも、気配りするのも、確認するのも

実は悪いことではありません。

むしろやらないよりはやった方が断然いい。

 

 

ただ、その人はそのやり方が

ちょっと度が過ぎていたり、

間違っているだけなんですよ。

 

それに元々

 

「気にしたい」「気配りしたい」「確認したい」

わけだから、それをNGと言われるとキツイ。

 

 

だから意味を考える。

本当に悪いことなのかどうかって。

 

そして「悪くない」と思ったら

あとは加減の問題です。

 

何気ない質問だけど、それで人生が変わることもあるんです。

言葉のチカラ、本当にすごいですよ。

 

 

 

 

【著書です。】
 

『1日3分でうつをやめる。』 扶桑社刊