昨日の逆説(笑) ネガティブでもいいんじゃない? | 公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

公認心理師&メンタルコーチ 川本義巳公式ブログ

メンタルコーチ&公認心理師の川本です。2019年扶桑社様より『1日3分でうつをやめる。』を出版しました。
このブログではメンタルへルスやコーチングビジネスに関する情報をお届けしています。よろしくお願いします。

昨日「そのままでいいじゃない」は良くないって

そんな話をしたばかりなのですが・・・・

 

「ネガティブでもいいんじゃない?」

 

という逆説のお話。

 

*************************************

  「キングさん」ってどんな人?                                    
  メンタルコーチキング公式サイトは 

   こちらから覧いただけます。    

*************************************

 

最初に言っときますが、

 

 

僕は未だにネガティブです。

 

 

はい。そーなんです。

日頃の僕からは想像つかないらしいのですが

 

 

基本ネガティブです。

 

だから、ひんぱんに

 

「辞めたい」

「逃げたい」

「死にたい」

 

って思ってるし、口にもします。

 

未だに人見知りだし、

すぐにビビるし、

大勢の人がいる場所苦手だし。

 

あ。そーそー。

 

自分、セミナー講師をしていますが、

自分が他人のセミナーに参加してるときなんか

 

ほぼひとりぼっちです(笑)

 

友達作れないんですよねー。苦手。

そーいえば年々友達の数が減ってる気がします(笑)

 

でまあ、それで困ってるのかというと

 

特に困っていなかったりします。

 

 

いつもポジティブでいたいわけでもないし、

いつも人に囲まれていたいわけでもないですし。

 

いや、どちらかというとぼっちの方が好きだし、

もしかすると自宅が一番好きかもしんないw

 

そう。困ってないんですよ。実際。


仕事も順調だし、

今付き合いのある人もいい人ばかりだし、

笑顔でいることが多いし、

人に迷惑かけてないし、 

自分を傷つけてないし。

 

そう。気持ちはネガティブなんだけど、

行動は割とポジティブ。

だから困ることはない。

 

昨日、「そのままでいい」はダメって話をしましたが、

何がダメかというと、そのままということは

行動レベルもそのままって思っちゃう人がいるということ。

 

それだとまた同じ悩みが出るから意味がない。

 

でも「ネガティブに考えてもいいや」と思って、

行動はポジティブにしていると、

物事はうまく運ぶので悩むことはない。

 

僕はネガティブなことは、

人に迷惑をかけたり、

自分を傷つけたりしない限り、

全然問題ないって思ってます。

 

逆にポジティブなんだけど、

やたら他人を振り回したり、

なんか自分の健康とか時間を

ないがしろにしていたら

それはアカンと思うんだよね。

 

「ネガティブはつらい。変えたい」

 

と思うのなら、

ネガティブな考え方は変えずに、

行動だけポジティブにしてみてください。

 

しばらく続けていけば、いつの間にか・・・。

いー感じになってるかも?知れないですよ。(#^.^#)

 

 


【無料メルマガ発行しています!】

 


 プロのコーチが教える!「うつにならない・うつにさせない」8つのテクニック

 

 

コーチ・カウンセラー・セラピストとして小さいけど確実に成功する方法


 

動画】1日5分で自信が持てる!エフェクティブオンラインセミナー

 

ほぼ日配信メルマガ 「 幸せに生きる技術」

 

 

-------------------------------------

僕のブログ、メルマガは著作権フリーなので、
自由に転載・流用してくださいね。
--------------------------------------

 

公式ウェブサイトのご紹介
 

 

メンタルコーチ川本義巳公式サイト

 

一般社団法人エフェクティブコーチング協会公式サイト

 

エフェクティブコーチング公式サイト