ホールコン(カメラ)で、顔認証しているのか? ④ | 元パチンコ店長が語る「業界話」

元パチンコ店長が語る「業界話」

パチンコは立派なエンタメ企業!
大手パチンコ店勤務、業界歴11年の元パチンコ店長が語る業界の話について。

前回は、パーソナルシステム(会員カード)の管理は、基本的に貯玉(貯メダル)の増減数の管理

活用する情報は、来店日からDM(ハガキ)の発行年齢から導入機種の選定などですよ・・・という話でした。

その続きです。


今回も、顔認証とは関係ないのですが、ホールコンに関して思い出したことがあったので書きます。

自分が店長をしていた時、

常連(というかクレーマー)に呼び出されて、胸ぐらを掴まれながら、

てめぇ、遠隔がねぇ~とか適当なこと言いやがって、何だよコレは!

と、凄まれたやつがコレ。

遊技機管理システムおよび遊技機管理装置用動作プログラム

上記は、パチンコメーカーの平和が考案した、遊技機の島の稼働状態から、大当たり確率を制御するというもの。

まぁ、遠隔とは違いますが、遊技機の大当たり確率を変えてしまうので、違法なホールコン(島制御)です。

ちなみに、この島制御(機能)は、実際に特許が申請されています。

出願番号:特許出願2001-120009
出願日:2001年4月18日
公開番号:特許公開2002-306796
出願人:株式会社平和
発明者:鏑木 尚人
発明の名称:遊技機管理システムおよび遊技機管理装置用動作プログラム
参考:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/で検索できます


さて、当時、自分はホールコンに関する特許の存在を知らなかったので「何だコレ?」と驚きました。

常連(クレーマー)が持ってきた紙を見て、訝しげな表情を浮かべている自分に対して、相手が畳み掛けてきました。

おめぇ、どうすんだよ。

えっ、何がですか?

とぼけてんじゃねぇよ!
 平和っていうのは、パチンコのメーカじゃねぇか!
 そこが、こんなもの作ってんだから、遠隔はあるに決まってるんだよ。


いや、以前からお伝えしている通り、"うちの店はしてない・・・"とお伝えしているだけで、"遠隔が存在しない"とは言ってませんよ。

じゃあ、何で俺の時だけ1,000回まわしても当たらないんだよ。俺は知ってるんだよ。
 いつまでも、とぼけてると警察行くぞ!


それは止めませんけど、そもそも、当店のホールコンは平和じゃないですよ。

・・・。いや、おめぇの話は信用できねぇ。
 これは何なのか、俺が納得いくように説明しろ!
 そうじゃないと、警察や組合にクレーム入れるからな!


「(何で俺がお前に納得のいく説明をする必要があるんだと思いつつ・・・、)
 今度、平和の営業に聞いときますよ。
 貴重な情報ありがとうございます・・・。

 
と言って、その日はお引取り願いました。

続く・・・。


[ 補足 ]
このクレーマーは、警察や遊技組合に本当に電話をするので、追い出したかったのですが、

自分の少し上の世代(部長・エリア長クラス)は、中卒・高卒で少しヤンチャだった人が多かったので、

"不良客にも楽しんでもらい、お金を落としてもらえるようになったら一人前"

みたいな考えが蔓延しており、

悪・即・出禁

悪・即・出禁

という考えは、怒られました。