その為、(人口の多い都市で)自分が店長をやっていたら、予算を前倒しして、売上と粗利を取りにいくことを話しました。
その続きです。
さて、コロナウイルス(武漢肺炎)対策として、パチンコ店ができることですが、
それは「正しい知識をお客様に伝える」ことではないかと思います。

例えば、
・(今までの)コロナウイルスはアルコール消毒が有効であること
・マスクは飛沫感染を防ぐ効果が期待できること
・コロナウイルスに罹患すると、どのような症状が発症するのか?
などといった、
コロナウイルスに関する知識(情報)を店内に掲示して、お客様に認知してもらいます。
また、トイレの個室などに掲示して、手洗いを推奨するのもいいでしょう。
そうすることで、コロナウイルスに対して、お客様の認知度があがり、少しでも感染予防に役立つのではないかと考えます。
他にも、アルコール消毒液を出入り口に設置したり、お客様にマスクを配ったりなども有効だと思います。
(現在は、品不足のため難しいですが・・・)
このような取り組みをおこなっていく事で、ごく僅かですが、お店の信頼度もあがると思います。
終わり。
[ 補足 ]
コロナウイルス(武漢肺炎)について、まとまっていている記事を見つけたのでシェアします。
●新型コロナウイルス感染予防対策Q&A[福井新聞]
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1010754
[ 雑記 ]
今回のコロナウイルス(武漢肺炎)の騒動により、中国の通貨である人民元の下落は避けられないと思います。
その為、人民元を持っている富裕層は、他の資産に人民元を移すハズです。
その対象の1つとして、考えられるのが仮想通貨です。
実際に、中国の正月にあたる1月25日から、仮想通貨の値上がりは凄まじく、どの通貨も概ね(2月6日まで)約1.2~1.5倍の値上がりをしています。

投資・投機はリスクがありますが、人民元が下落することだけは間違えないと予想してます。