今日4人目のドラムレッスンは、4さいの男の子でした。
30分レッスンです!
すぐにドラムキットに向かわれ、叩きたい気持ちがとても表れていました!
スティックは右手赤、左手黄色のカラースティックで、どちらの手で叩くかを分かりやすくしておきます。
その上で今回から「ドラムってどんなもの?」を知りながら叩いていただきました。
スネア、ハイタム、ロータム、クラッシュシンバル、ライドシンバル、ハイハットシンバル、
さらにバスドラムと、それぞれに叩く役割があって、各々のパーツを叩きながら出る音を知ってもらいました。
叩き方も色々とありますが、特に生徒さんが気に入ったのは、シンバルの鳴りを止める「シンバルチョーク」でした!
少しコツがいるのでうまく止められるまでにはいろいろ工夫しながら熱心に取り組んでおられましたね!
ハイハットもその中の一つ。ドラムキットの中で一番構造と演奏方法が多彩なものかもしれません?
生徒さんは足を使ってスプラッシュ効果を狙ってみたりしながら、いろんな実験を楽しんでおられました。
手や足の基本的な叩き方を進めた後、生徒さんが希望された「夢をかなえてドラえもん」を演奏してみました。
タイム感はバッチリですので、あとは基本のビートを少しずつ覚えながら、曲演奏で8ビートを叩けるように頑張ってゆきましょう!!
次回も楽しんで演奏してくださいね♪
ドラム講師:横田なおき