ドラムレッスンその6020〜前前前世〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



今日1人目のドラムレッスンは小学生のご兄弟でした。













































30分レッスンです!








ドラムのイスに座るや否や、シンバルを華麗に鳴らし始めました!


ドラマーがよく行うタム回しをシンバルで再現されております。

また、基本左リードですが、右左とチェンジすることができ、かつドラムの発想もとても独創的で、

ハイハットでリードを取るところをスネアで再現してハイハットでアクセントをつけたりと、とても新鮮な空気を呼び込んでくれますね!









































その発想を活かしたまま、6月に開催された裏RPイベントでの復習として、

あいみょん「マリーゴールド」を流しながらウォーミングアップです。

イベント準備の為に練習して来た効果もあって進行はしっかり把握しつつも、ここぞというときには先ほどのシンバル回しを繰り出して来ます。

通し演奏が終わった後、演奏時にミスショットがあったことを話されていたため、改善策をレクチャーしました。














































各々のパーツがどこにあるかを確かめるためにスティックのチップで各パーツを当てて、あまりそれぞれを見ないでも当てることが出来るようにすると、さらに精度が上がって来ます!

その上でシンバルを16分音符で鳴らしてみると、正確性がとてお上がって来ましたね!


そして生徒さんの演奏希望曲に入りました。

今回は色々と曲を探してみて、どんな感じの曲を演奏したいかヒアリングしながら、曲を流してゆくうちに、

RADWIMPSの「前前前世」にトライしてみることに。

元気な曲を希望されていたのと、パワフルな曲は難しいフレーズも多いから!と挑戦する気持ちが溢れていました!!







































イントロのクローズドリムショット→スネアの頭打ちなど、原曲テンポから少し落としてもその勢いはそのままに演奏されていますね。




リズムチェンジにも果敢に取り組まれており、
今日も沢山の発見と素晴らしいアウトプット能力が発揮されました!






































次回も楽しんで演奏してくださいね♪



















ドラム講師:横田なおき