ドラムレッスンその5997〜6月の裏RPを終えて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫










今日二人のドラムレッスンは30代の男性の方でした。





























6月9日に開催した裏RPイベントに参加された生徒さんです!!







久々の参加で課題曲の「ノンフィクション」を模範演奏で叩いてもらい、力強いロックドラムを披露して頂きました!

諸準備等でもサポートして頂き講師共々感謝です!










そして本日はその後の自分のドラミングで気付いたストロークの見直しをテーマに練習する事になりました。
























自分のプレイを客観的に捉えて気付く事はとても大事ですね!






そしてスティックの握り、ストロークのダウンアップ、腕、肘からの一連のグルーヴの感じ方、腰から上半身のリズムの捉え方等をレクチャーしました。


























普段のスティック握りの支点の考え方とは違う観点もレクチャーしましたが、そちらはそういう考え方もあるという程度で良いかと思います。










まずリラックスする為、脱力、リバウンドを最大限に利用しつつ、自分のスタイルを見つけてもらいたいです!






















後半ではパラディドルを使用してのタム回しのフレーズにも取組みました。










こちらはストロークを整えつつ叩くと自然にアクセントもスムーズに表現できるので、何回も練習して自分のオリジナルフレーズも作りだせるので是非取り入れてみてください!

























次回も楽しくレッスンして行きましょう〜!











本日はお疲れ様でした!













ドラム講師:武田 政樹