ドラムレッスンその5946〜6月の裏RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



今日1人目のドラムレッスンは、6才の男の子でした。







































30分レッスンです!

そして 4年ぶり開催の
6月の裏RP(セッションアンサンブル)参加予定の生徒さんです!!













いつも満面の笑顔で元気いっぱいでドラムレッスンに来て、沢山のアイテムを紹介してくれますので、毎回のお話が楽しみですね!


さて、イベントでは、演奏曲の一つ
あいみょんの「マリーゴールド」を演奏することになっています。










































ご自宅で「タカタン・タカタン」と言うリズムを練習されていますのでその復習から始めました。

これは4/4拍子における2拍フィルでよく叩かれるパターンですので、今回のイベントを通して集中的に練習しておくと身体の一部になるくらい叩けるようになります。

自分の武器が一つ増える感じですね!









































また、2拍フィルインがマリーゴールドでは活躍しますので、

本格的にカウントに合わせて曲中のパターンを繰り返し抜き出し練習します。

◎“ワン“・“ツー“・タカタン・タカタン!」
    のスネアのみの3打、

◎“ワン“・“ツー“・トコトン・トコトン!」
    のハイタム→ロータム移動、

◎“ワン“・“ツー“・タカタカ・タカタカ!」
     の16分音符連打、

をカウントに合わせて集中練習できましたね!
本番までに曲の中に入れて演奏できることを目標にしてトライを続けてゆきましょう!!







































今回のイベントまでの目標としては、

クロスハンドで8分音符ハイハットの4分音符の刻みですが、左手で叩くことが多いものの、

あえて右手を意識して叩いてもらってもリズムはちゃんと叩けています。

何よりも腕の動きが柔らかいので、左右交互の大きなストロークでもしなやかな動きをしておりますので、

その長所を活かしながらテンポに合わせることだけ気をつけながら進めてゆきましょう。




本番が楽しみですね!!



























次回も楽しく演奏しましょう!








ドラム講師:横田なおき