ベースレッスンその2875〜6月の裏RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫










今日のベースレッスンは主婦の方でした。























































四年ぶり開催の6月の裏RP(セッションアンサンブル)参加予定の生徒さんです!!







前回で「ノンフィクション」が終了し、
同じく課題曲の1つ「マリーゴールド」をレッスンしています。

前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラスまで進んだので、まずは復習から入りました。


有名曲になります。









































アンサンブルを想定しての立ち練習です。



イントロの運指と8分音符も良いつながりですね!

自主練により、さらに良いリズムキープになりました。


8分音符のルートは先行しやすいので、ドラムが並べるリズムを聴きながらのプレイを心がけましょう。



Aメロ→Bメロ→サビへのながれも自主練によりさらに洗練されました。


今日はあらたに2コーラス目→Dメロへ。















































2コーラスも基本は8分音符になります。

変化したフレーズも入るので、要領の良い運指や使う指を詳しくレクチャー。


Dメロの運指を実演し、重奏。

セーハフォームを駆使し、しっかり音符を並べていきましょう。






















自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→Dメロまでをつなげておきましょう。


ベース講師:米谷 暦