今日のエレキギターレッスンは、高校生の男子でした。



まずスライドです。音程差をを滑らかに繫ぐテクニックで、弦を押さえたまま目的の音まで指を滑らします。
似たようなテクニックでグリッサンドというのがありますが、こちらは特に目的の音までではなく効果音的に使われるものです。

1音ごとにピッキングせず、指で指板を叩いたり、弦を引っ掛け気味に離したりすることで音を出します。

演奏表現のテクニックとしても必要ですが、指のトレーニングにも最適なので暇なときには長めにプレイしてみるといいと思います!

コツとしては弦を真上に押し上げるよりも、人差し指の付け根あたりを支点に捻って持ち上げるようにするといいと思います。

チョーキングはきちんと音程を取ることが大切なのですが、まずは音程を上げるフィジカルを練習していくといいと思います!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇