今日のエレキギターレッスンは60代の男性の方でした。
コードにおけるアルペジオの主音や音名をレッスンしていきました。
オンコードなども詳しく解説していきます。
生徒さんが希望する楽曲からアルペジオ内の各主音、コードをレクチャー。
6弦、5弦の主音をヒントになんのコードで構成しているかの説明をしていきます。
タブ譜では数字のみなので、主音をもとに各コードフォームを構築していきました。
例えば主音を司るベース音が5弦3フレットの場合はコードがCという具合に紐解いていきます。
6.5弦7フレットまでのオーソドックスな主音はどのコードになるかは理解できましたね!
ややこしいのはオンコードになります。
G(onB)やD(onF♯)などのオンコードを解説。
Gの主音は6弦3フレットですが、onBの場合は主音が5弦2フレットとなります。
このとき、6弦3フレットは使わないので主音スタートの場合5弦2フレットからになりますね!
座学的になりましたが、各コードの主音やオンコードの場合のフォームなど少しずつ推理できるようになりました。
単音プレイにむけてまとめておきましょう!






