エレキギター講師:菊田ブログ その249 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





エレキギター講師の菊田です。


トライアド~7thコードとコードトーンについて書いてきました。




コードトーンが分かっててくると指板上の音の並びがかなり見えてくると思います。

ただポジションやフォームだけ覚えても、実際にアドリブに取り入れるのは難しいです。

サッと使いこなせる様になるには、やはり練習が必要になりますね。
フィジカルの方もそうですが、度数を意識して頭を切り替えながらプレイするトレーニングも必要になってきます!




















というわけで、今回はいくつか頭を使うトレーニングを紹介していきます。




















つづく