クラシックギターレッスンその2793〜夜空ノムコウ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




今日のアコースティックギターレッスンは60代の男性の方でした。












































前回で藤井フミヤの「TRUE LOVE」が終了したので、新しい曲レッスンに入りました。



SMAPの「夜空ノムコウ」です。



まずは原曲を聴き、コード譜をもとにイントロから進めていきました。



















































(カポは5フレットに装着します)




イントロは

FM7→E7→Am→Am7→FM7→G7→CM7



Aメロは

FM7→E7→Am→Am7→FM7→G7→C→C7→ FM7→E7→Am→Am7→FM7→G7→C→C7




間奏は

FM7→E7→Am→Am7→FM7→G7→C→C7→ FM7→E7→Am→Am7→FM7→G7→C→C7になります。





各コードフォーム確認のあとはストロークパターンをレクチャー。



イントロは弾き降ろしです。



サビ→間奏は8分音符のダウンになりますが、サウンドに波をつけるために1.2.4拍は5.6弦をメインに鳴らし、3拍目は全弦を揺らすようにしましょう。


































少しずつ対応できてきましたね!


重奏を繰り返し、ソロでもきちんとプレイできるようになりました。


すばらしいです!




自主練ではイントロ→サビ→間奏をつなげ、弾き降ろしからのダウンストロークに波をつけていきましょう。

















アコースティックギター講師:米谷 暦