クラシックギターレッスンその2789〜Kissして〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは40代の男性の方でした。

























































福山雅治の「Kissして」をレッスンしています。





弾き語りバージョンになり、譜面がないので動画を参考に進めています。


前回レクチャーしたAメロを確認。

















































イントロは

A→C♯m→D→E→ A→C♯m→D→E→F→E→F→E→F→Eになります。





D→E→Fのながれはセーハフォームになります。


7フレットEのセーハから狭くなってくるので、アドバイスしたフォームで臨みましょう!



































Fは1フレットセーハではなく、8フレットセーハになります。


ますます狭くなりますが、セーハで使用している人差し指をフレットバーギリギリに配置し、他指の射程を伸ばしていきましょう。




ストロークレクチャー後、コードを入れた重奏へ。
































E、Fのセーハに違和感があるようでしたが、重奏を繰り返すうち、少しずつコードトーンが良くなりましたね!

自主練ではイントロのストロークをメインにつなげていきましょう。



アコースティックギター講師:米谷 暦