E・ギターレッスンその5160~チェリー~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日2人目のエレキギターレッスンは、教室発表会にも参加していた、msさんでした。













































今回はスピッツの「チェリー」をセーハーコードでプレイしていきます。

今回のセーハーコードのフォームは、一般的な6弦にルート音が来る場合はEフォーム、5弦にルート音が来る場合はAフォームを使います!

まずは6弦ルート、5弦ルートのメジャー、マイナー計4つのフォームをしっかり覚えておけば大丈夫です!

























































次は各コードをスムースに繋げられるようにコードチェンジのコツをレクチャーしていきます。

パターンの数も少ないですから、どの指をどう動かすと効率良いか予め練習しておくといいと思います!


























































チェリーのイントロではC,G,Am,Fの4つのコードを使います。
最初のCコードは5弦ルート、残りは6弦ルートのフォームです。





























































マイナーコードになるのはAmだけなので、ここだけ注意しておきましょう!

フォームを覚えるときはその響きも一緒に覚えるのが大事です。

















































プレイを間違えず押弦出来ればスムースな感じに聴こえますから、ゆっくり音を聴きながら練習してみてくだいね!






レッスンお疲れでした!


エレキギター講師:菊田肇