クラシックギターレッスンその2720〜春夏秋冬〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは50代の男性の方でした。















































前回で長渕剛の「乾杯」が終了したので、生徒さん希望の新しい曲レッスンに入りました。



泉谷しげるの「春夏秋冬」です。




まずは原曲を聴き、コード譜をもとにイントロから進めていきました。












































イントロは

G→Am7→G→Bm→Am7→D7→Gになります。



生徒さんはストロークパターンでの所望で、アドバイスしていきます。


16分音符のストロークパターンなので、ブラッシングにて右手の振りを反復。



馴れたところでコードを入れていきました。



































右手のストロークも慣れてきましたね!



Bm→Am7→D7のAm7→D7が1拍ずつなので、ここだけ注意です。



Aメロは

G→Am7→G→Am7→D7→G→Am7→G→Bm7→Am7→D7→G→ G→Am7→G→Am7→D7→G→Am7→G→Bm7→Am7→D7→G→ G→Am7→G→Am7→D7→G→Am7→G→Bm7→Am7→D7→Gになります。




Aメロのチェンジはイントロに似た進行になりますが、Gが長い小節があるので弾きながらの把握は重要です。


重奏し、声出しカウントで把握をやり易くしていきました。




























レッスン終盤にはソロでも弾きこなすことができましたね!



自主練ではイントロ→Aメロを弾き、ストロークパターンと小節の数えに馴れていきましょう。



アコースティックギター講師:米谷 暦