E・ギターレッスンその5128~JAM~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、社会人の女性でした。





























































THE YELLOW MONKEYの「JAM」をレッスンしていきます。

レッスンの前に、弦交換後に上手くチューニング出来ないということなので、トレモロ(ビブラート)ユニット付きのギターのチューニングについてレクチャーしていきます。

















































基本的には弦の張力とスプリングや板バネ等とバランスを取りながら張っていかないと上手くチューニング出来ない事が多いです!












 






















































少し手間が掛かりますが、一気に一本の弦を目的の音程まで上げず、全体を少しずつ合わせていくようにするのがポイントです。

難しい場合は、チューニングしながら弦を一本ずつ交換する様にすると比較的簡単に交換できます!



















































曲の方は通して弾いて、弾き方が分からない部分などを解説します。

ブリッジ(パーム)ミュートしながらバッキングする箇所では、ミュートのためにブリッジ付近に手を置きます。












 












































ロック系に限らず、エレキギターではよく使われる奏法です。
ハーフミュート可能なポジションで弾くのに慣れておくといいと思います!









レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇