クラシックギターレッスンその2700〜美しい鰭〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。


















































スピッツの「美しい鰭」をレッスンしています。



前回はイントロ→Aメロまでをレクチャーしたので、復習から入りました。















































ストロークパターンは16分音符になります。




1小節4拍目のタイミングでのチェンジやシンコペーションも馴れてきましたね。



コードチェンジ前に全弦鳴らしてからの移行が非常に重要なので、こちらを利用し、良い出音を目指しましょう!



Aメロのキレのあるカッティングもセーハフォームできちんと対応できています。


セーハフォーム時に指板裏の親指がヘッド寄りにならないよう気をつけましょう。



今日はあらたにBメロへ。





























Bメロはイントロのようなシンコペーションはありません。

飽くまで平面でのチェンジになります。


実演し、重奏へ。




レッスン終盤にはきちんとつなげることができましたね!



































自主練ではイントロの16分音符ストローク→Aメロのキレのあるカッティング→Bメロをつなげ、クリックとともに弾いていきましょう。




アコースティックギター講師:米谷 暦