クラシックギターレッスンその2696〜ロビンソン〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のアコースティックギターレッスンは60代の男性の方でした。













































前回でサザンオールスターズの「真夏の果実」が終了したので、新しい曲レッスンに入りました。




スピッツの「ロビンソン」です。




まずは原曲を聴き、イントロから検証していきました。




































(カポは2フレットに装着します)




イントロは

CM7→Bm7→E7sus4→Em→ CM7→Bm7→E7sus4→Em→ CM7→Bm7→E7sus4→Em→ CM7→Bm7→E7sus4→Emになります。




ストロークパターンは16分音符になるので、ブラッシングから解説。


重奏で馴れたところでコードを入れていきました。







































Aメロは

G→Am→D→Em→C→G→C→D→ G→Am→D→Em→C→G→C→D7sus4→D7になります。



ストロークは固定ですが、D7sus4→D7は2拍ずつになるので詳しくレクチャー。


フォームも多少やっかいですが、リズムリンクを目指しましょう!






自主練ではイントロ→Aメロをつなげ、スローテンポに設定したクリックとともに弾いていきましょう。





















アコースティックギター講師:米谷 暦