クラシックギターレッスンその2673〜オリジナル曲のストローク〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のアコースティックギターレッスンは40代の男性の方でした。












































オリジナル曲でライブ出演している生徒さんです。




今日は生徒さんの希望でオリジナル曲のストロークパターンをレクチャーしていきました。


コード進行、作曲した楽曲を聴き、パターンを作り上げていきます。












































Aメロに16分音符のストロークパターンを提供。



空ストロークが多くなりますが、ここもリズムの1つとして捉えていきましょう。


AメロはG→Dの繰り返しになりますが、シンコペーションも入れ、疾走感を出していきます。



































間にブラッシングも入れることで良いアクセントになるので、このパターンも提供させていただきました。



重奏により、だいぶスムーズにプレイできましたね!



Bメロは裏拍にコードを入れたパターンに。

表はブラッシングをキメていきましょう!



サビへ。





























サビはAメロとは異なる16分音符のストロークを提供。


こちらは空ストロークが少ないパターンなので、余裕でこなせていました。



ぜひぜひレコーディングやライブにて使用してみてください!




アコースティックギター講師:米谷 暦