クラシックギターレッスンその2628〜家族の風景〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。
























































































ハナレグミの「家族の風景」をレッスンしています。



前回はイントロ→Aメロのアルペジオ→Bメロのストローク→2コーラス→アウトロまで進んだので、まずは復習から入りました。


バラードナンバーです。


































































イントロのアルペジオサウンドにも馴れ、主音と他弦の同時弾きでは主音を親指、他弦は人差し指、中指の弾きわけもだいぶスムーズになりましたね!



Fadd9の箇所のハンマリングも良いサウンドが響いています。



重奏でもイントロ→Aメロをしっかりつなげられていますね。



Bメロ→2コーラスのリズムリンクも良い進行です!

アルペジオからストロークへの切り替えもスムーズです。


アウトロも問題なくクリア。




原曲とともに何テイクか弾いてもらいました。


































アウトロの主音が3弦→4弦へ移行する箇所で左手親指をフックさせ、しっかり主音を響かせることができましたね。





とても良いテイクが出ました!


「家族の風景」はこれにて終了になります。


フィンガリングのアルペジオもこの楽曲でだいぶプレイ出来る様になりましたね!


















次回も生徒さん希望の新しい曲に入りたいと思います。





アコースティックギター講師:米谷 暦