E・ギターレッスンその5009~チョーキング~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日3人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。











































セーハーコードでのコードチェンジのおさらいと、チョーキングやスライドなどのギターらしい演奏テクニックをレクチャーしていきます。








































セーハーコードでのチェンジもオープンコードでのチェンジも気を付ける点は基本的に同じです。

セーハーコードの方が押弦数が多いので、各コードをしっかり鳴らせるようにしておきましょう!

チェンジのタイミングでリズムストロークを止めてしまわないように意識して練習してみてください!
























































次は各種奏法です。

個々の技法はしっかり練習していかないと中々ものに出来ませんが、沢山使ってみるというのも大切です!



































































エレキギターはクラシックの楽器とは少し違い、玩具的な側面も多分にあります。
面白いと思う弾き方をしたり、音を作ったりすることもOKだと思います!



























































もちろん基礎テクニックは演奏上欠かせないものなので、しっかり練習を重ねた上で特殊な奏法やテクニック等で楽しんで遊んでみる感覚もありです!

色々と試してみてくださいね!











レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇