E・ギターレッスンその5006~ROCKET DIVE~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、裏RPにも出演していたknさんでした。


Hide with Spread Beaverの「ROCKET DIVE」をレッスンしていきます。
チューニングはドロップDですから、5,6弦のパワーコードは指1本で演奏します。



































クロマチック(半音階)が多用されていますので、運指を考えながらポジション移動をしていくといいと思います!
バッキングでもクロマチック・アプローチがよく使われています。
Aメロはほぼ6弦ルートで弾かれますので、音の間隔が広くなります。
そこで目的の音(ターゲットノート)に向かって、間を埋める様に音を繋げていきます。


































まずはクロマチック・アプローチの部分を抜かしたコード進行(ポジション)を覚えてしまい、その後でクロマチック・アプローチの部分を足していくと覚えやすいと思います!




























ベースライン的な動きでもあるので、最終的には口や頭の中でラインがおもいうかべるようになるとスムースに弾くことが出来ます!







レッスンお疲れでした!





エレキギター講師:菊田肇