今日2人目のアコースティックギターレッスンは中学生の女の子でした。
X JAPANの「紅」をレッスンしています。
イントロの高難度アルペジオ→Aメロ→間奏→Bメロ→Cメロ→Dメロ→間奏2→2コーラス→間奏3→サビ→アウトロまで到達したので、まずは確認から入りました。
アルペジオのイントロ→Aメロ、間奏の6弦開放音の際のミュートやCメロ→Dメロの刻み、間奏2→2コーラスも原曲とともに安定して弾ききれています。
間奏2のリードギターとのハモりもきれいに音符を並べられていますね。
間奏3も原曲とともに非常に良い流れです。
サビの刻みの安定感とアウトロの速弾きも自主練にて原曲のリズムに近づけました。
だいぶ完成形になったので、原曲とともにイントロからアウトロまで何テイクか弾いてもらいました。
サビの全音符の箇所ですが、ここのコードチェンジにスライドを入れるアレンジを提供。
即座に対応できました。
とても良いテイクが出ました!
「紅」はこれにて終了になります。
高難度な楽曲をアコースティックギターでよくここまで弾きこなせましたね。
すばらしいです!
次回も生徒さん希望の新しい曲に入りたいと思います。
アコースティックギター講師:米谷 暦