今日二人目のドラムレッスンは教室の発表会にも参加したドラマー:サッさんでした。
2時間連続レッスンになります!
前回はパラディドルの手順をおさらいしながらのレッスンをしましたが、今回はそこのアクセントをより意識したレッスンを中心に行いました!
まずは普段やっている自主練習を見させてもらいました。
メトロノームな沿ってリズムチェンジをする良い基本練習でした。
そこにアクセントを意識した叩き方をしてもらうと、若干ストロークの力みが見られたので、ゆっくりとしたテンポでストロークの修正をし、スティックのリバウンドの通り道をレクチャーしました。
そこだけでもしっかり10分間かけ集中してやり続けました。
お互いウラを歌いながら叩いたりしていると汗だくでした(笑)
後半もストロークの練習が多かったのですが、シンプルな練習でも生徒さんが今までとは違った色々な発見ができたらしく、だいぶ最初とは違う出音をしていましたね!
アクセント移動や音符のどの場所を叩いているのか等、しっかり叩き分けができていました。
一つのリズムを長時間キープすることの意味も身を持って体感してくれていましたね!
生徒さんの頑張りでさらに味のあるドラミングに鳴っていくと確信しています。
次回も楽しく取り組んで行きましょう〜!
ドラム講師:武田 政樹






