今日一人目のドラムレッスンは中学生の女の子でした。
吹奏楽バージョンの「ミックスナッツ」に取り組んでいます。
まずテンポを落として全体のスウィング感をキープしつつ、各セクションを確かめていきます。
生徒さんはある程度のフィルやパターンをイメージし叩いているので、そこはそのまま採用しつつ、アンサンブルでのキメどころやシンコペーションの入りをまずシンプルにおさらいし、、、
フィルの方は原曲の手数より少なめですが、こちらもある程度手順を反復しなければバタバタしてしまうので確認しながら練習しました。
フィルの手順は生徒さんの譜面通りで問題なかったのですが、シンコペーション部にバスドラが入っていなかったので、そこにバスドラを一緒に踏むことを提案し叩いてもらうとリズムが締まり、いい感じになったのでそのまま採用してくれました!
テンポも♪=120くらいではもうしっかり叩けていますね!
すばらしいです!
次回はテンポをちょっとづつ上げつつ、リラックスしてより完成度をあげていきましょう!
本日はレッスンお疲れ様でした。
次回も楽しみつつ叩いていきましょう〜!
ドラム講師:武田 政樹