今日2人目のドラムレッスンは、30代の男性の方でした。
恒例のレッスン開始前の確認から行ってゆきました。
ご自身で自然に意識出来るよう、
定着するまで毎回・確認です!
●ドラムスローン(椅子)の高さを調整しながら、座り方の基本姿勢を整える
●膝にスティックが当たらないようにスネアタム類の部分の高さ変更
●ヘッドに当たらず意図せずリムに引っ掛からないような角度設定
ストロークは、ご自宅での練習パッドでの練習が進んでいる様子で、課題フレーズを披露して頂きました!
ご自宅では客観的しづらいストロークやバランスポイント、ダウンストロークの振り幅など修正に時間をかけてみました!
基礎練の後半では大分、
左手のストロークが安定して来ましたね!
曲練習では、今回も生徒さんの演奏希望曲であるGLAY「誘惑」のイントロフレーズについてのレクチャーの続きを進めて行きました。
前回同様、イントロスネアパターンについては口ドラムでカウントに合わせて口ずさめるまでパターンを繰り返しました。
勢いで叩いてしまうと頭打ちになる場合もありますので、レッスンでは丁寧にフレーズを追いかけて行きます。
次に続く7拍子(7/4拍子)の変拍子パターンでは、ハイハットとキック(バスドラム)の同時打ちのみでのカウントしながらの練習の後、
キック(バスドラム)とスネアのビートを入れてのリズムを挑戦して頂きましたが、しっかり変拍子が叩けておりました!
まだ無意識的な段階ですが、繰り返し練習を行ううちに理解も追いついて来ますので、そのまま進んでゆきましょう!!
基本8ビートの感覚も同時に身につくのも早くなると思います!
レッスンお疲れ様でした!!
ドラム講師:横田なおき