クラシックギターレッスンその2247〜ワタリドリ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日のアコースティックギターレッスンは小学生の女の子でした。

















































































[Alexandros]の「ワタリドリ」をレッスンしています。

前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→Dメロ→アウトロまで進んだので、まずは復習から入りました。



ロックナンバーになります。






















































































(カポ2フレットに装着します)



イントロは
G→Cadd9→Em→C→D→G→Cadd9→Em→C→D→G→Cadd9→Em→C→D




Aメロは
Em7→Cadd9→D→G→D(onF♯)→Em7→D→Cadd9→D→G



Bメロは
Cadd9→D→B7→Em→Cadd9→D→G→D→G





サビは
Em→Cadd9→G→D→B7→Em→Cadd9→G→D→B7→Em→Cadd9→G→D→B7→Em→Cadd9→G→D







間奏は
Cadd9→G→D→Em7→Cadd9→G→D→Em7



Dメロは
Cadd9→G→B7→Em→Cadd9→G→D→Cadd9→Em→C




アウトロは
G→Cadd9→Em→C→D→G→Cadd9→Em→C→D→Em→Cadd9→G→D→Em→Cadd9→G→D→G→C→G→C→D→G→C→G→C→D→G→C→G→C→D→G→C→G→C→D→Gになります。






各コード、ストロークパターンも前レクチャー通りにプレイできていますね!

少しずつのテンポアップで16分音符のストロークもしっかりしたサウンドで刻め、2コーラス目も問題ない進行です。



Dメロ→アウトロを再レクチャー。





























































間奏、Dメロはこちらも変わらず16分音符のストロークになるので問題ありませんがアウトロにて急にリズムが4分の3→4分の4の繰り返しという変拍子が続きます。

ここを詳細にレクチャー後、少しずつ慣れてきましたね。

アウトロの単音プレイではハモりパートも追加されているので、こちらもチャレンジ。




























今日のレッスンでイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→間奏→2コーラス→間奏→Dメロ→アウトロまで到達しました。


自主練ではスローテンポのクリックとともにストロークの変化に馴れておきましょう!



アコースティックギター講師:米谷 暦