今日のエレキギターレッスンは、裏RPにも出演していた、msさんでした。
今回はパワーコードの押弦と、パワーコードを使った3コードの曲をレッスンしていきます。
パワーコードはルート+5thのシンプルなコードで、ロックやポップスでは非常によく使われるコードです!
押弦のフォームも色々考えられますが、1番ポピュラーなのは、6〜4弦をルートとして2f上の1つ下側の弦(6弦なら5弦)を使ったフォームです。
押弦箇所が少ないのですが、逆に余弦のミュートが多くなりますのでそこを気をつけていきます!
ストロークした時に高音弦や、押弦していない低音弦の音が鳴らないようにしていきましょう!
コードを動かすときは、フォームをキープしてあまり弦から指を離さない様にするとスムーズにコードチェンジ出来ます!
基本的には人差し指の位置がルートです。
ルートを狙って押さえ、5thが自然について来て押弦されているイメージでプレイしてみてくださいね!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇