ドラムレッスンその4346〜エイトビート〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











本日1人目の、ドラムレッスンは小学生の男の子でした。






























































レッスン始めは前回のレッスンの復習から行いました!









体験レッスンにおいて、スティックの持ち方や構え方、ドラムセット全体の叩き方をレクチャーしていました。

そこから、今回は初めてとなる四分音符と八分音符をレクチャーしました!





BPM100に合わせてそれぞれの音符の手順とリズムを確認していきます。







どちらも元気に合わせることができましたね!























































そこでドラムセット全体の音に慣れていただくため、四分音符と八分音符はそのままでタム回しをセットにしてみました!







リズムの変化、叩く場所の変化どちらにも対応していく必要がありますね!

生徒さん自身でリズムの間違いを考え、反復しながら練習をしています。

バスドラムで踏み続けている四分音符もありますので手順を間違えそうになることもありましたが、ミスは自身で気付くことができています!




何度も叩くことでどんどんリズムは良くなっていきました!
































































レッスン中盤からはエイトビートを復習しました。






譜面を見ながら一打ずつ叩いていきます。

リズムを追うこと、四肢それぞれの動きを安定させることなど、考えることが沢山ありますね。

こちらも一打ずつ、生徒さん自身でリズムを反省しながら反復しました!





レッスン終盤にはしっかりエイトビートを刻むことができるようになりましたね!














































次回のレッスンでも、復習をしながら更に色々なリズムをレクチャーしていきたいと思います。

ドラム講師:鹿又圭太