本日6人目の、ドラムレッスンは社会人の男性でした。
2時間連続のレッスンとなります。
レッスン始めは基礎練習から行いました。
八分音符のタム回しを、拍の頭で移動するパターンと裏拍で移動するパターンで練習をしました!
バスドラムを四分音符で入れてもリズムが安定しています。
左手から叩き始めていますので、左手と合うバスドラムがズレないようにその調子で練習していきましょう。
レッスン中盤からは曲練習に入りました。
今回はジェニーハイの「東京は雨」をレクチャーしていきます。
イントロはハイハットが八分音符、バスドラムが四分音符の刻みからスタートしています。
イントロの3小節目と11小節目が3/4拍子になるところを忘れずに叩きましょう。
刻みの後は基本のエイトビートとなり、Aメロさ頭打ちと、同じく基本のエイトビートとなります。
ここまでは難なく進みましたが、サビでリズムが一気に難しくなりました!
サビは1小節目からシンコペーションで叩き始め、2小節目もシンコペーションで繋がり、3小節目は2拍裏と4拍裏もシンコペーションとなっています。
小節は全てシンコペーションで跨いでいて、裏拍をしっかり感じて叩く必要があります。
慣れていないと難しいパターンですが、生徒さんは以前レクチャーしていた楽曲にも同じパターンが出てきていました。
なんと今回でこの難しいサビを仕上げて1コーラス全体をレクチャーし終えることができました!
レッスン終盤では1コーラス全体を楽曲に合わせながら反復練習も行いました。
次回も楽しくドラムを叩きましょう!
ドラム講師:鹿又圭太