ドラムレッスンその4034〜ポリリズム〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







本日2人目の、ドラムレッスンは先日のRPライブで活躍したRENDY'Sのキーボード:okさんでした。





















































RPライブお疲れ様でした!








レッスン始めはリズム練習から行います!




講師おすすめのリズム練習となります。

右手のリズム、左手のリズムそれぞれは簡単なパターンですが、同時に叩くと難しいパターンです。




始めは頭を使ってしまいますが、慣れてくると力を抜いて叩くことができるようになりますね。

左右の動きを自由にする練習ですので、個人練習にも取り入れてみてください!










































レッスン中盤からはポリリズムを取り入れたビート練習をしました。








手の動きは基本のエイトビートで、バスドラムは八分音符上のポリリズムとなります。

こちらも手足の動きがしっかり別々になっていないと難しいリズムですね!

手の動き、足の動きそれぞれは単純なリズムパターンですが、慣れないと非常に叩きづらいです。



まずはリズムを分割して慣れていけると良いですね!

































こちらも是非練習してみてください!

次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太